先日東京近郊へ出張で出かけた時、打合せも順調に進んだ為時間が空いたので、昔懐かしい東京の”3大ドヤ街”と言われていた場所を訪れて観たが、当然の如く面影は無く近代都市に移り変り唯一此処で紹介する場所にその片隅を観た。皆さん方は東京の3大ドヤ街って判りますか?当時は、昭和40年代人が街に溢れていた時の話で、池袋東口・新宿西口・山谷を当時そう言っていた。その山谷に行く事が出来たが、当時の面影は少なく山谷にも近代的な建物や道路が整備されていて何とも言えず!ドヤ街には付き物のパイプベットの宿泊場所(ホテルなんて言えた物ではなく)当時1泊/100円で泊まれた思いがあるが、日本の経済が成長した割には、1泊/2400円と割安で時々では有るが満室にもなるそうな!こんな事を記載していると、何処かのテレビ番組になりそうなので続きはまた今度!!今日は晴天気持ち好く仕事が出来そう!。