昨日も東京近辺で地下鉄(東京メトロ)とJRを互いに乗り継ぎして目的地に到着致しましたが、地下鉄の中を歩くのと外を歩くのとではどの位の距離が違うのか?と思うのは、地下鉄はどちらかと言えばホ-ムと通路を右往左往して目的地に到着しますが、JRの場合は構内を歩く事は極稀で殆んど一般道を(駅の外)歩くと言うイメ-ジで考えていると、目的にも拠るがJRで移動した方が目的物には早いのかと思うのは私だけでしょうか?。そんな中上野駅構内通称駅中の中華店に入り食事をしていたら本日サ-ビスディ-と言って福引のチャンスに巡りあえた。当然引きましたが何と3等で1000円の食券!ラッキ-と思い食事していたら次々と当たる。観ていただけで1等2本/2等2本も出ていた。(1時間でですよ!)そんなにこの店儲かりまんのか?と疑ったが、此処は素直に食券返しで1000円割引!してやったりと思うのは当選した人達でした。私も少しお仲間です。