先人・先輩達が色々な歴史を淘汰する中で会社を企業として築き上げて来た事に感謝も謝辞も致しますが、此れだけは先人・先輩達に考え直して頂かない事には(既に遅い事ですが)我々世代では再構築出来そうも無い。それは余りに急激な”リストラ”策で失ってしまった人と人との信頼関係です。直す事!正す事!それは何にも考えず実行するのではなく、ひたすら直す事・正す事を注視して動くべき事柄だと思っています。此処の部分が掛けていた為今起きています現実に対処出来ないで居る。其処で企業が考えた策が派遣・臨時・社員の正社員化!此れも”付け刃”で抜本的な解決策には聊か迷う。一つのブ-ムと考えるのは私だけでしょうか?必ず一巡したら今度は人員過多で”必要悪”に変わる。理由は、会社と言う場所は全てに都合主義で、従業員の”幸せ”と言う所迄は考えていないと言う事(個人で考え進めという事でしょう)しかし、冷静に考えてみればそれが一概に全て悪いという事でもない、企業が存続して更なる発展が有れば(此処では個人的な事は考えず)人それぞれ更に上の考え方で進められる筈ですから。