24日昼公演のボケボケ写真。メンズダンサー。
大輔さんは後ろセンターに楽しそうにいるいる。
ちょうど大楽から1週間たちました。
今更ですけど、感想とボケボケお写真を何枚か。
私が観たのは最後の土日の4公演。
土曜昼:3階B席(センター)
土曜夜:2階A席(またまたセンター)
日曜昼:2階S席(かみ手ブロック)
日曜夜:1階SS席(前から8列目センター)
…という、偶然にも遠くからずんずん接近するというね。
ここで全てのチケ運を使い切ったなwww
土曜は皆さん、
疲れがピークなのか、
ちょっと抑え気味な感じがしましたけど、
それでも十二分に感動。
我らが大輔さんも去年より格段にうまくなってた!
去年気になった「足指」が、全く気にならない。
「歩き方が一番難しい。」
とご本人が仰っていたところをみると、
やってたね(笑)。
「なんにもしていない。」
なんて言葉に騙されませんからね!(笑)
大輔さん仰るところの「何もしていない」は、
「特別なこと以外はしてる」という意味。
つまりバラエティーでさらりと仰ってたような、
「人の仕草が気になるので、
仕草をいろいろやってみる。」
的なことはしてるわけよね。
ダンス教室には通っていなかったかも
しれませんけど、
例えばゆーちう部で「眼で」研究して、
あの素敵な大輔さんのマンションで、
ダンサー的な歩き方の実践練習なんかは
してたと思います(きりっ!!✨)
見せ筋作りだってしてたぐらいですものね(笑)。
それと、冒頭の白いお衣装でのあの曲。
どなたかもツイで仰ってたけど、
ふわっと跳びあがってから身を翻す時の、
スケート靴を履かないフリーレッグと
それに伴う全身の表現の美しさったら!!!
(わかります?)
番宣で観て、一番に、
「おおっ!進化しとる!」
と思ったのがその部分。
それを生で見て、ぞくっとしましたね。
あとはもう、
台輔様ご降臨がもうねえ(きゃあっ)。
下界の者たち:
「愛を司る台輔の神が下界に遊びに来られる!
存分におもてなしをしてさしあげねばっ💦
神様、こんな弄び方で
よろしいでしょうか。」
で、あんなことやこんなことを
させていただくわけよw
台輔の神:
「ふっ。お手並み拝見といこうか。
満足させてくれるかな。
おっと、そこは百年早い。」
なんて、
弄ばせといてからの突き放し~~(きゃあっ)。
あの冷酷な表情でよ~~~~。
あのプロ、
あっという間に終わってしまうな。
「お代わり!」と言いたくなって、
ぐっとこらえるwww
ちなみに去年からこの曲は私の目覚ましです。
しかし、しかし、
噂に聞いてた「髙橋大輔が脱いだ!」が、
まだ待っている!
おいおい、
大物清純派女優か!!
←これ、ツイでどなたか仰ってた。
うまいこと言いますねえ!
いや、
まさにそんな感じでの上半身はだかでした!
ジェリさん、有難う!
うちの高橋に「脱がない?」と言ってくれて!!
実は去年、思ったんですよね。
「これからダンサーとしても立つなら、
チャーリーのように、
上は脱がなきゃいかんプロもあるんじゃね?」
なんてね。
意外に早かった(笑)。
去年と同じ曲、同じ振付なのに、違う印象。
白人、黒人、黄色人。
人種を超えた人間の輝きを感じたな。
今年のダンサーの人選は、
このプロにも関係ありそう。
大輔さんの細マッチョな筋肉美には、
安藤アナじゃないけど惚れ惚れしました。
熊川さんも仰ってたことがあった。
「アジア人の筋肉は美しいですよ。」と。
おお、こういうことかと思いました。
髙橋大輔の筋肉ブラーヴォ!
来年のカレンダーを期待していいかしらん。
そのほか、
お洒落で軽妙な傘プロはカッコ可愛い。
ノー天気なバナナプロでの胡散臭輔さんも、
ダンス自体はキレッキレの真骨頂!
フィナーレの群舞も
パーフェクトヒューマンもカッコいい!
フラメンコでの登場シーンは、
去年よりもずっとアピール時間が長く、
主役オーラ炸裂!
大楽で初めてお目にかかれました。
2階、3階席からは見えなかったの。
フラメンコは、
もう少し背中の反りを入れると、
もっと良くなると思ったわ。
「型」ってのがあるような気がする。
表現面では迫真の演技でしたわ。
しかしあの場面はシェリル姐さんの大見せ場。
圧巻のフラメンコにクラクラきました。
タイプの違うクオリティの高いダンスに、
時の立つのも忘れて大いに楽しめました。
これが私にとっての初見の感想。
そして、楽日は昼も夜も、更にパワーアップ!
拍手は既に成熟して、
リーダーがいるのかと思うほどの
絶妙なタイミングと揃いっぷり(笑)!
さすが高橋ファンだわ。
演者と観客がまるっと一体となることを
観客も積極的に行い、
それを心から楽しんでいる。
そうそう、何公演目かな。
隣にうら若きお嬢さん二人組がいたの。
誰のファンってわけでもなく来たみたい。
安定の「ひゅーひゅーブラーヴォ」な私に
ちょっとひるみつつ(笑)、
休憩時間には、
「楽しい!楽しい!ケンカプロ凄い!」
「ダンサーヤバい!髙橋大輔ヤバい!」
と、大満足、大興奮してました。
最後にはスタオベまで!
もうもう、ニヤニヤが止まらない私。
大輔さんは、おみあしを故障してたことが、
CHAIさんのインスタで、
ついこの前わかってびっくり。
全13公演をよくやりきりましたね、大輔さん!
主演の大役を、
クオリティ高いままやり通しました。
他のキャストも結構アイシングしてたし、
シェリル姐さんなんて、
練習中の接触で、目の近くを切ったんだったわ。
最後までみんなやり切れてホントに良かった。
日本での大成功を受け、
シェリルさんは
アメリカ30都市ツアーを行うんですものね。
情報を見ると、
特にゲストダンサーに関する記述はないから、
シェリルさん主演で、
あとはダンサーズを率いて、という感じかな。
アメリカでも成功することを願っています。
どの公演も、
一番の拍手をシェリル姐さんにおくりました。
その次に高橋さんに。
会場のみんなの気持ちも同じだったみたいで
胸アツ!
髙橋大輔の今の輝きは、
シェリルさんのおかげ。
シェリルさん、高橋を見つけてくれて有難う!
この素晴らしいダンスショーを
考えてくれて有難う!
万雷の拍手で感謝を伝えた、
クリスティ言うところの99.9%高橋ファン、
さすがだわ!
大輔さんは、今日は関西大学の
教育後援会の70周年記念式典にご出席。
カッコいい大人のスーツ姿に、
刈りたての夏毛輔(笑)。
スーツにスケート靴といういで立ちでした。
滑らないみたいですけどね。
さっとんが久々のオンアイス。
本田4兄弟揃い踏み。
歌子先生お美しい。
ヤマト先生、いい位置にいます!GJ👏👏
さて、
このあとは私は
真央ちゃんファンの友人に誘われ、
THE ICEの名古屋公演に行くので
夏の遠征は終了。
しかし、チケットがががが!
なか日しか調達できていない( ;∀;)オイオイ。
当日券に並ぶ覚悟はできてるものの、
灼熱地獄とか
大雨地獄だったらどーーしよ。
「頑張るから!」
と、やる気満々の友人の覚悟に、
私も
「おう!」
とやる気をみせるっ(←体力はアヤシイ…)
氷艶、LOTFと、
1か月の間にすんごいものを
二つもやってのけた大輔さん。
凄いわ!
ファンもしっかりついていきますとも!
無駄にワンレフでとったボケボケ写真から、
マシなものを救出して貼っておきます。
需要はないかもですけど(笑)
メリル様とツ~ショキリトリしてみた♬
楽しそうに踊る輔さんと、ノリノリのキャスト
パーフェクトヒューマンの一コマ。ちょい悪な顔輔
若干どやってる輔カッコいいな
きまってる輔さんとメリルさま。シェリル姐さんおしい!
メリル様にでれでれ輔にみえるわ(笑)
女子にまじってわちゃわちゃしてどやってる輔ちょい悪~(笑)
ミシェルと一瞬打ち合わせしたあとのダイブ輔。
「俺はちっさい世界にとじこもってないぜ!」に見える今日この頃。
なんちゃって~
観客を煽って耳を澄ます(笑)我らのジェームズ先生
パーフェクトヒューマンカッコいい輔
全員集合。15人。
ジェームズ先生が
「16人目のキャストは皆さんです!」
と言ってくれたの嬉しかったなあ。
大ちゃんをいつまでも見守り続けます!!