2016.1.27 大安吉日
本日 愛娘の 吉相認印
受け取りに行きました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
先日、娘の入園祝いに、
と私が注文しに行こうとすると
義父母が 静かに微笑み、
お贈り物として下さいました。
*
義父母
夫・私
そして愛娘、
3世代に渡りお世話になっている
愛知県の印章専門店さんです。
これで
皆それぞれの生年月日 字画数に応じ
違う姿の印であり
同じ姓の印を持つことになります。
*
義父母は
運気を上げたいから
作ったのではなく、
このお店の【印】の姿に惚れたから。
*
私は主婦の傍、業務上
訪問鍼灸マッサージの保険請求や領収書
訪問介護の実施伝票など
毎日必ず仕事印 認印を使いますが、
同じ朱肉と捺印マットを
使っているはずなのに
このお店の【印】は常に格段に
しっかりと美しく捺印できます。
だから、選びました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
「頭脳明晰、
何でも吸収できる賢さもあり
また思慮深さも兼ね備えています。
良質の教育・経験・環境を
整えてあげて下さい。
どんなに遠くても
娘さんの為になることなら
お母さん、奔走してください!」
と、娘の生年月日と字画数から
20歳までの娘への接し方の
アドバイスまで頂きました。
*
ありがとうございます
☆*:.。. .。.:*☆
