こんにちはニコニコ

 



今日は歌が大好きな

心理カウンセラー

心屋仁之助さんのご著書

「いい人をやめればうまくいく」です。


 

「人間関係は言い換えれば「人目」。

人目のせいで自分ではない人生を歩む。

そのために、私たちは苦しむ。

ひとりでは生きられないのに、

変えることのできない他者とともに

生きざるを得ないから。」

と書かれていますニコ



 

人間関係にまつわるさまざまな

思い込みを手放していくニコニコ



 

知らぬ間に築いていた自分の

価値観を変えていくウインク



 

その具体的な5つの

「手放す」が載っています。

 



「いい人」を手放す

 

「私は正しい」を手放す

 

「あの人に勝ちたい」を手放す

 

「がまん」を手放す

 

「私にはできない」を手放す

 


 

私自身、ちょうど昨日

この5つの中の

「いい人」と「がまん」に

当てはまる出来事がありました。



 

美味しいコーヒーが

飲みたくなって旦那さんと

モーニングに行きましたチュー



 

お店に到着し

モーニングとコーヒーを注文



 

しばらくするとコーヒーを

持ってきてくれました☕️



 

私の心の中は

「美味しいコーヒーが来た」と

ワクワクでいっぱい❤️❤️❤️



 

が、次の瞬間ビックリな出来事が!



 

店員さんがコーヒーのカップを

ソーサーに乗せる時に

持ち手を持たずにカップ上部を

つかんだのですびっくり



 

再現写真↓

 

 

そのコーヒーは私の

目の前に置かれました☕️



 

(ちなみに旦那さんのコーヒーはちゃんと持ち手を持って乗せていました。)

 



以下私の心の声↓




・え?口付けるところ持つなんて有り得ない…


・え?よくいろんなお店でコーヒー

    頼むけどこんな出され方初めて…


・え?このコーヒー飲むの…?

 



などいろんな感情がわいてきました。



 

何も言わなかったので

店員さんは去って行きました。



 

けど、私の感情は複雑です。




またまた以下私の心の声↓



 

・コーヒー自体は問題ないから

飲めないわけではないよね…



・けど、美味しく思えそうにない…



・せっかく美味しいコーヒーを楽しみに来たのに…

 



しばらくひとりで葛藤ムキー

 



やっぱり事情を説明して

変えてもらおうと思い

パンを運んできてくれた

店員さんに事情を説明し

変えていただきましたニコニコ



 

その店員さんは

「申し訳ございませんでした」と

丁寧に対応してくれて

新しいコーヒーを運んで来てくれ

美味しいコーヒーを飲むことが出来ました。

 

 


最初のコーヒーを

運んで来てくれた店員さんに

「取り替えて下さい」と

言えばすぐ解決したのですが

言えなかったのは

「いい人でいなくちゃ」と

「私ががまんすればいい」が

絡んでいたからだと思いますニコ

 



コーヒーを運んで来てくれた

店員さんに言う=いい人でなくなる。



 

そして私ががまんして

このコーヒーを飲めばいい。

(本当は飲みたくない。

だって口付けるところに

目の前で触ってたもん。ヤダーびっくり)

 

 

私自身まだまだ「いい人」と

「がまん」を手放し切れて

ないんだなあと気づく出来事でした。




なかなか難しいですなぁーキョロキョロ




宮古そば

お出汁がまいうーお願いお願いお願い

 


 

 最後までお読みいただき

ありがとうございました❤️


感謝してます❤️