こんにちは
今日の本は心理カウンセラー
大嶋信頼さんの「いつも誰かに振り回されるが一瞬で変わる方法」です。
この本が出版されてすぐに
読んだことがあるのですが
久しぶりに読み返してみました
ユニークな対処法がいくつか
紹介されていて面白かったです
私はこの本が出版された
(2016年9月)頃は、
いつも人に振り回されていて
毎日悩んでいました
その頃はこの本の
P101に書かれている
「自我防壁」をやってました
「自我防壁」とは自分と相手との間に
自分を守る壁を作る自己暗示の言葉
(自分と他人の間に適切な壁を作る暗示のために著者がデザインされた言葉)
自分を守る壁が適切に
形成出来なかった人は
他人の不快感が流れ込んできてしまう。
その不快感は
「自分に向けられたもの」と
勘違いして「自分はダメだ」と
自己否定感が強くなる
自分を守る壁を形成する
「自己暗示」の言葉を使うと
自信に満ちていく
人の評価を気にしてしまったり、
イやな気持ちになったら
「自我防壁」と心の中で唱える
自分を責める言葉が頭の中に
浮かんできたときも
「自我防壁」と唱えると
頭の中に壁ができたみたいに静かになる。
これを続けていくと
自分と他人の間にだんだんと
壁が出来て適切な境界線が
引けるようになる
相手の気持ちを考えそうになった時
「自我防壁」と唱えていると
自然と自信に満ちてくる
私もこれを実践してきて壁が
できてくると自分は自分
他人は他人と考えられるようになり
他人に振り回されにくくなりました
面白い対処法がいくつか乗っているので
明日は違う対処法を書きまーす
お読みいただきありがとうございました
ステキな一日でありますように❤️