ストランドバーグの弦交換普通とはちょと(かなり)違うんですよね(。-∀-)まずは弦を緩めます(*´-`)この時点で、まったく違いますね( ̄~ ̄;)弦を緩めたら、(ヘッドレスだけどw)ヘッド側のロックを緩めます( ̄▽ ̄)各弦でロックされてますが、フロイドのロックナットで慣れてるおかげか違和感も無くw弦を通して…ロックして…余分な弦がビロロロロ~ン(* ̄∇ ̄*)カットします(V)o\o(V)弦にテンションを掛けます(* ̄ー ̄)結構簡単です( ̄▽ ̄)普通のギター+ロックペグ程では無いですが、交換自体は短時間で出来ますね(ノ´∀`*)あでぃおす(*`・ω・)ゞ