クリケット奏法とはなんぞな?

と言う方が大半でしょうか…

ギタリストでも、そんな奏法知らないと言う方も結構いるでしょうし( ̄▽ ̄;)

あっ…

断じて野球に似たスポーツの方ではありません


もちろん、クラリネットでもありません(。>д<)


ついでに、コロッケでもないので( ̄~ ̄;)



エレキギターの奏法であるクリケット奏法とは、ブリッジがフローティング(ボディから浮いてる)していることが前提となります(*´-`)
主に、フロイドローズ等のロック式のブリッジで使われる事が多いですね(ノ´∀`*)

さて、このクリケット奏法がどのようなものかと言うと…
アームを弾いたり叩いたりして、小刻みに揺らす奏法になります(*´ω`*)

人の手でも、それなりに小刻みには揺らせますが、それ以上に細かく揺らす事ができます(* ̄ー ̄)

百聞は一見にしかず

動画も用意しております( *´艸`)

もちろん、テキトーに弾いてます(* ̄ー ̄)









あでぃおす(*`・ω・)ゞ