コピーの息抜きに…

ギター講座?(。-∀-)

やる?( ̄▽ ̄;)



はい(*´・∀・)ノ

今回はハーモニクス編です~(*´∀`)

ハーモニクスには、大きく分けてナチュラルハーモニクスとピッキングハーモニクスの2つあります(*´ω`*)


ナチュラルハーモニクス

フレットの上に触れた状態でピッキングすることで出すことのできるハーモニクスです(*`・ω・)ゞ

↓このように

触れた状態で弦を弾き、弾いた後に指を離します(`ー´ゞ-☆
ナチュラルハーモニクスは、出しやすい5・7・12フレットで使われることが多いですね(*´∀`)

↓ナチュラルハーモニクスの動画
動画の最後に弾いた後にタッピング(と言うか触れただけですが)でハーモニクスを出してますが、これもナチュラルハーモニクスの一種と言ってもいいでしょうね(*´ω`*)


ピッキングハーモニクス

こちらは、ピッキングで出すハーモニクスです(* ̄ー ̄)

ピッキングした直後に親指で触れてハーモニクスを出しますΨ( ̄∇ ̄)Ψ



弾いた直後に親指が当たるように、ピッキングする角度を変えてみてくださいね~(ノ´∀`*)

↓ピッキングハーモニクスの動画

とりあえず、こんなもんでしょうか?(ノ´∀`*)

では、コピーに戻ります~⊂⌒~⊃。Д。)⊃