《節約の基本》水筒を持ち歩く!愛用マイボトル | 資産3,400万30代ワーママ★株主優待&配当で資産形成

資産3,400万30代ワーママ★株主優待&配当で資産形成

30代共働きワーママ。資産形成、家計管理が大好き。
お金に困らない人生を送りたい!

2024年4月現在、総資産3,403万円。2027年末までに4,000万円目標⭐︎

保育園児2人の子を持つ30代共働きワーママです!

アッパーマス層(資産3,000~5,000万円)を
目標資産形成に励んでいます。
日々のお金のことや投資について発信しています
音譜

 

 

 

こんにちは。共働きワーママえいみーですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

節約の基本と言えば「水筒」。

 

出かけるときはお茶を持ち歩いて、

自販機やコンビニでちょこちょこ

飲み物を買う習慣をつけないことです。

 

私も外でペットボトル飲料を買うことは

ほぼありません。

 

 

今年、久しぶりに水筒を買ったら

高機能でよかったので紹介します音譜

 

 

 

象印 シームレスせん 600ml

 

 

容量は360ml/480ml/600mlと選べます。

 

 

色バリエーションも豊富。

(600mlは3色のみ)

 

保冷・保温機能は文句なしで、水筒自体も軽いです。

 

シンプルなデザインで、

象さんのマークもかわいい。

 

 

 

 

 

 

私はワンタッチで直飲みするタイプを

買いましたが、飲み口から出てくる量・スピードが

絶妙でびっくりしました。

 

480mlも持っています!

 

 

ずっと冷たいままだし、結露もしないので

家でも使ってます。笑

 

 

 

 

 

 

これからの季節は

あったかいお茶やコーヒーを

職場に持って行こう音譜