平成に建てられた分譲マンションで良く見られる機械式駐車場。
狭い敷地内で駐車台数を増やせ、地下駐車場を作るより建設費が安い
メリットがあります。
もちろんデメリットもあります。
老朽化することによって当然、維持管理に費用がかかります。
それが問題になっています。
基本的に駐車場使用料は駐車場の維持管理に
すべて回して、余剰分は管理費の会計として
計上するのが理想の流れでした。
ただ、管理会社としては管理費を低く抑えるために
駐車場使用料を管理費として充当することを
あらかじめ想定しているケースがあります。
新築当時は皆さん車を所有しており、駐車場使用権は
抽選で獲得するような時代でした。
そのころは、問題はなかったです。
しかし、昨今の車離れが進んだことにより
駐車場の空きが目立つようになってきました。
そうなると大変です。
駐車場の維持管理が費用不足により出来なくなり、
さらに管理費に駐車場使用料を充てにしていると
管理費不足にもなります。
こうなってからでは、非常に大変です。
なんとか費用を捻出しようとしますが、
外部への貸し出しは税金の問題やマンション全体の
治安悪化にも繋がります。
と、長くなりましたが駐車場を見る際に少し
気にしてみても良いのではないでしょうか?
