Taiga Punktual Work 【神戸出身のグローバルフリーランサー】 〜旅と音楽は平和を運ぶ〜

Taiga Punktual Work 【神戸出身のグローバルフリーランサー】 〜旅と音楽は平和を運ぶ〜

Your time is limited. so don't waste it living someone else's life. Have the courage to follow your heart and intuition.
You somehow already know what you truly want to become . -Steve Jobs
YOLO ! 向こうみずは天才? 善は急げ⇆急がば回れ

:) My Website★ ;) @ Ownd爆弾←C'mon man !
SNS → instagram 'n' Facebook 'n' Linkedin
Twitter@jpnispunkasfxck :)
Time is money. Don't waste your time. Now or fever. Just do it !!
Amebaでブログを始めよう!

 

令和2年一発目のブログ更新!どうも、HINOKINです。

明日はバレンタインを迎えますがいかがお過ごしでしょうか。

 

わたくしはと言いますと、今日は友人の紹介で

シェアリングエコノミーの確定申告の勉強会に

参加してきましたので、少しシェアさせてもらおうと思います。

 

 

内容についてざっくりとと説明する前に、、、

 

近頃ニュースなどでよく見る問題としては

老後に2,000万円以上貯金をしていないと

生活していくのが厳しい貯金・年金問題であったり、、、

 

働いている会社が老後まで面倒を見れるかどうかの

保証が持てないともいえる時代になったしまったので

民間企業だけでなく一部の公務員さえ

副業が解禁されたりと、、

 

世間は少しずつ新しい方向でシフトしていますが

こちら東京でも徐々に認知されているものがあるんです。

 

それがシェアリングエコノミーです。

 

 

”Share”、言い換えれば、

「インターネットを介して個人と個人の間で使っていない

モノ・場所・技能などを貸し借りするサービス」のことですね。

 

 

少し話は脱線しますが、思い返すと海外留学から帰国した自分は

「民泊運営」に携わりたく3年前に上京しました。

 

 

Airbnbと出会ったのは海外留学していた2015年頃

当時は、「民泊ってなんでっか?」

「見ず知らずの他人の民家に宿泊する?何じゃそれ?」という具合に、

日本では全く認知されていませんでしたが

海外ではそれが当たり前のように利用されていました。

 

今では五輪を控え、外国人観光客がぞくぞくと日本に観光に来るので

住宅宿泊事業における新しい法律が2年前に施行されるだけでなく、

英語ができなかったり時間があまり取れないが

空き部屋を有効活用したい大家さんが空いた民家や部屋を

宿泊施設の運営から売上管理まで代行してくれる業者に委託したりと

様々な形態で事業が展開されています。

 

また日本に住んでいる外国人でもコンビニや飲食店のアルバイトだけでなく

隙間時間にプラットフォームのサービスを通じて働いている姿をよく見ます。

 

街中では大きいリュックサックを背負って食べ物を配達している

自転車やバイクに乗ってる人、よく見かけません?

 

 

そうです。UberEatsのことです。

 

今でこそ街中で当たり前のように見ますが

数年前は全然考えられなかったですよね。

当時はピザのデリバリーは、ピザの店舗の人が原付で配達して

ラーメン屋は大きい鉄の出前箱を持って配達してましたよね。

 

裏返せばこのご時世は、

自転車にスマホ、身が一つあれば

空いた時間に気軽にデリバリーできるともいえます。

一方で、自宅に使われていない部屋があれば、

役所で認可を取ることで、外国人や旅行客を受け入れる民泊が運営でき

また、得意なことや特技などのスキルがあれば求めている人に対して

プラットフォームを通じて何かしらの形で提供できる

そんな時代が到来しました。

 

 

新しい働き方としては、

ランサーズ、クラウドワークス、ココナラ

最近の流行では面接なし即金で給料がもらえるタイミーと

いろんなサービス媒体、アプリがあるのでぜひ一度

チェックしてもらえればなと思います!

 

 

さて、枕はこのへんで、、

 

 

じゃあ新しい働き方・副業で得た収入は

会社から支給される給料とは別のものになりますよね。

 

副業レベルで見るとどのようにして受け取るの?とか

収入のうちの所得になるのでいくら稼げば申告する必要があるの?

(収入と所得の違いも明確にする必要あり)

という疑問を解消するべく、国税庁と一般社団法人のシェアリングエコノミー協会さんが

主催している「シェアワーカーとしての確定申告」の勉強会に参加してきました。

 

少し文章が長くなってきたので

本題に入る前に一度、自分の方でも再度調べてみます。

 

続きはまとめれる範囲で公開します!

 

それでは!

 

【参考リンク】

シェアと税制度の未来を考えるはじめての確定申告入門講座

(シェアリングエコノミー協会)

https://sharing-economy.jp/ja/news/20190131/