箱根のホテルで働く整体師

箱根のホテルで働く整体師

箱根のホテルで整体師として働くだいちゃんのブログ。整体というお仕事を通してお客様の体の不調を取り除き、マラソンと筆文字を通して仲間を増やします。

Amebaでブログを始めよう!

2016年7月3日 日曜日
静岡 御殿場 整体  肩こり 腰痛 夏バテ解消ストレッチ16

おはようございます。
ストレッチのだいちゃんです。
今週も夏バテ解消にフォーカスを当てました。
★今日のストレッチ★
静岡 御殿場 整体  肩こり 腰痛 夏バテ解消ストレッチ⑯70411

関連ストレチ**************
1本目 頭痛 冷えに効く足つぼ


2本目 走るための準備ストレッチ


3本目  走った後の股関節のストレチ



**************
ホームページ http://omura100.jimdo.com/
ウルトラマラソンを何度ともなく完走経験のあるだいちゃんです。
42歳から走り始めて今年で14年。
5キロから始まったマラソンが
10キロ、 ハーフマラソン、 そしてフルマラソン。60キロの壁を超えて100キロのウルトラマラソンまで
走る様になってしまいました。
今年の4月も「富士五湖チャレンジ100キロマラソン」を走ってしまいました。
タイムは12時間38分。辛いをとうりこえています。
100キロは長いです。13時間のマラソンです。
走り終えると「感動」よりも解放されたという感じです。
「もう走らないそ・・・。」と思うのですが、しばらくすると・・・。
メール   omura42@gmail.com            
営業時間12:00~21:00
***************





2016年7月3日 日曜日
静岡 御殿場 整体  肩こり 腰痛 夏バテ解消ストレッチ15

おはようございます。
ストレッチのだいちゃんです。
昨日も標高457メートルの御殿場でも29℃まであがり蒸し暑い一日でした。
バテないように頑張りましょう。
今週も夏バテ解消にフォーカスを当てました。
★今日のストレッチ★
 夏バテ解消ストレッチ⑮

関連ストレチ**************
1本目 タオルを使ったストレッチ


2本目  タオル活用 肩のストレッチ


3本目 猫のポーズのストレッチ


**************
ホームページ http://omura100.jimdo.com/
ウルトラマラソンを何度ともなく完走経験のあるだいちゃんです。
42歳から走り始めて今年で14年。
5キロから始まったマラソンが
10キロ、 ハーフマラソン、 そしてフルマラソン。60キロの壁を超えて100キロのウルトラマラソンまで
走る様になってしまいました。
今年の4月も「富士五湖チャレンジ100キロマラソン」を走ってしまいました。
タイムは12時間38分。辛いをとうりこえています。
100キロは長いです。13時間のマラソンです。
走り終えると「感動」よりも解放されたという感じです。
「もう走らないそ・・・。」と思うのですが、しばらくすると・・・。
メール   omura42@gmail.com            
営業時間12:00~21:00
***************





2016年7月2日 土曜日
静岡 御殿場 整体  肩こり 腰痛 夏バテ解消ストレッチ14

おはようございます。
ストレッチのだいちゃんです。
今週は夏バテ解消にフォーカスを当てました。
★今日のストレッチ★
静岡 御殿場 整体  肩こり 腰痛 夏バテ解消ストレッチ⑭70211


関連ストレチ**************
1本目腹筋強化ストレッチ



2本目  肩甲骨のストレッチ0011



3本目 広背筋のストレッチ


**************
ホームページ http://omura100.jimdo.com/
ウルトラマラソンを何度ともなく完走経験のあるだいちゃんです。
42歳から走り始めて今年で14年。
5キロから始まったマラソンが
10キロ、 ハーフマラソン、 そしてフルマラソン。60キロの壁を超えて100キロのウルトラマラソンまで
走る様になってしまいました。
今年の4月も「富士五湖チャレンジ100キロマラソン」を走ってしまいました。
タイムは12時間38分。辛いをとうりこえています。
100キロは長いです。13時間のマラソンです。
走り終えると「感動」よりも解放されたという感じです。
「もう走らないそ・・・。」と思うのですが、しばらくすると・・・。
メール   omura42@gmail.com            
営業時間12:00~21:00
***************
後記
★夏バテ対策★
ストレッチで夏バテ対策をアップしていますが
ストレッチ以外の対策?はというと。
① 今月は長袖長ズボンで過ごす。
 これは野外で仕事をしている人に聞いてなるほどと思ったのですが
 涼しいカッコには体はすぐ慣れてしまい元に戻すのはしんどい。
 ちなみにその人はアウトレットの警備の監督の仕事をしています。
 休みの日に家族と一緒でも長袖長ズボンだそうです。
 10:00~20:00まで外だそうです。
 (慣れてきましたが暑い・・・・。)
② 冷えた水 飲み物を飲まない。
 先月から私が実行しているのですがこれは頑張れば実行できます。
 いつも飲むのは前日ペットボトルに入れた水
 もしくは前日購入した炭酸水

  げじげじ眉毛のだいちゃんでした