先日、お迎えの時に担任の先生から

「お母さん、ちょっとお話いいですか?」

と声をかけられてキョロキョロ


「あ、はい」と答えながら、内心

「うわーアセアセぶんちゃん何やらかしたんだガーン

とビクビクでした


が、なんとなんと

「クラスの役員さんをお願いしたいんです」

とのことびっくりびっくりびっくり


ぶんちゃんの幼稚園では、役員は先生方が決めることになっているそうで。

入園前の説明会か何かで、「6月ごろに役員さんを決めたいと思っているのでお願いします」

というような案内がありましたが、私はないだろうと思って完全に油断していました不安


その直前に、園の制服などお下がりをくれた友人とランチをしていて。

その友人は年長さんの時に、私と同じ担任の先生から頼まれて役員をやったらしく、でもコロナ禍だったしあまり行事もなくてよかったニコニコ

という話を聞いていて。

「ぶんちゃんママもお願いされちゃうかもよー笑い

「いやいや、私はないわ!抜けまくりやし、他にしっかりしてそうなお母さんいっぱいいるし」

という会話をしていたんです爆笑


友人曰く、「役員さんはしっかりしてる人とかではなく、先生たちの言うこと聞いてくれそうな人が選ばれるんやで」とのこと…ひらめき


そういうタイプに見えたかー笑

懇談で気さくに色々話しすぎたかなにっこり


とか色々考えたけど、たぶん男の子ママと女の子ママひとりずつっぽいし、男の子ママの中でできそうなの私しかいないかも昇天


お仕事に園外保育や遠足の引率があるらしく。

フルタイムで働いてて小さい弟妹がいるママさん数名&参観などでお母さんから離れられなくなっちゃう子数名しかいない。


週3日勤務で親離れもできている。

私しかいなかったんでしょうね泣き笑い


それにしても。

友人と同じ先生から役員頼まれるとは笑

高校の同級生なんですが、似たもの同士で。

どちらかと言うと醒めていて、行事などにあまり積極的に関わる方ではなかったし、勉強もあまりせず授業中もアホな手紙のやり取りばかりしていてキメてる

先生たちから好かれるタイプでは全くなかったです。

お互い歳取って親になって丸くなったなぁ…

なんかしみじみしちゃいました泣き笑い


役員やるなら年少の時がいいのかなって薄っすら思ってはいたので、少し悩みましたがお引き受けしました。

引率で一緒に遠足とか行けるの楽しみだし飛び出すハート


「数回役員会があるけど、出席しなくても大丈夫ですよ」と言われたけど、そういう訳にもいかないよね…


他の内容は聞いてないけど、年少でも最後に担任に渡すアルバムの制作があるとか。

ちゃんとできるかなー滝汗


クラスのもうひとりの役員さんが誰かはまだ聞いていないので、いいママさんだといいなお願い



楽天お買い物マラソンですね!

最近買ってよかった物↓



アレルギー問題もあり、最近おやつはドライフルーツやおせんべいメインでしたが、アイス大好きだしかき氷機あればいいかもカキ氷

と色々探して見つけたこちら。

もっと安いのもあったけど、ふわふわ氷食べたい!と決めました。

見た目お洒落でコンパクトだし、専用の氷カップで氷を作れば結構ふわふわのかき氷ができます拍手

果物を凍らせてかき氷にもできるみたい!

ぶんちゃんでも削れるし、毎日大喜びでかき氷作って食べていますグラサンハート



シロップも無添加で安心&美味しいルンルン