先週の金曜日から1泊で仙台へ旅行に行ってきました。

 
主人が木曜日から1泊で出張だったので、翌日合流して観光をしてきましたてへぺろ
 
私は初めての宮城県。会社の同僚に石巻出身の方がいて、いつも美味しいお土産を買って来てくださるので、その辺りもすごく楽しみでした。
 
それから牛タン!
牛タン大好きなので、仙台へ行ったら必ず食べようと心に決めていたのです牛
 
12時12分の東北新幹線やまびこに乗込み、いざ出発です。
 
{A1D048C4-1B0B-48ED-9FA3-1CFA040C1F35}
 
今回は仙台までひとり旅。
2時間ちょっとの新幹線の乗車時間を充実させるために、コーヒーと雑誌も購入。
 
{62BB8ACC-22D3-4898-A7AD-39385E142E45}

私、雑費を読みながらコーヒーやカフェオレでゆったりするのが大好きなので、これだけでもう極上時間ですおねがい
 
隣の席の方は、那須塩原で降りていかれ、その後誰も乗って来なかったので、久々一人でゆったりした時間が過ごせましたデレデレ
 
主人と過ごす時間とはまた別の、私にとって一人で過ごす時間は、本当に大切な時間です。
 
そして仙台着。
主人と合流して、遅いお昼にしようという話になりました。
もちろんリクエストは牛たん!
仙台駅には「牛たん通り」というお店が並んだ通りがあります。
いわゆる有名店なのか、駅に併設されているせいか、どのお店も行列ができていました。
 
牛たん食べたい、でも列に並ぶにはお腹がペコペコ。
しかしここは流石前日に仙台入りしている主人。
「少し歩けば同じ店舗がある」とリサーチしてくれていた為、すぐそちらを目指しました。
 
お店は喜助(きすけ)さん。
仙台市青葉区中央1-10-23 大成GSビル4F
{6F1EADF1-5B67-4613-B6CD-6AE4C9FF6F47}

こちらのお店の特切り厚焼き定食に惹かれ即極め。
 
駅前の行列が嘘のように、お客は私達だけでした。
まぁ既に15時前。当然といえば当然ですね。
 
私は最初から心に決めていた特切り厚焼き定食にしました。この際とろろも注文。
 
{179AF944-A420-4706-8479-A77C995D58F9}
 
主人は定食は要らないとの事だったので、単品で牛たんつくねと、牛たんソーセージ盛り合わせを注文。
{546308CA-3C40-435D-8F7D-6D9E9897C20D}
 
食事のお伴に主人はビール、私はジンジャーエールを注文し牛たんを待ちます。
 
そして10分後・・・来たっ!
 
{1CB40E78-C5DC-4A0E-BF70-BE9EF22EF00D}
まずは特切り厚焼き定食、
都内で食べる牛たんとは姿も厚さも全く違う!!なんて贅沢照れ
 
牛たんですが、この厚みなのに柔らかい!
そして旨みが堪らないです!
牛たんのおいしさで口いっぱいになります。
牛たん食べてるなーっていう満足感ったら、もうこの上ないっ!
仙台に来てよかったーっ。これだけで来た価値あり。
 
牛たんの余韻に浸りながら、続いて牛たんつくね。
 
{CD7F570D-BE85-4CEE-ABA7-9B32C0F0311A}
こちらは思ったより牛たんの感じはしませんでした。
 
って、牛たんの厚切り食べた後では当たり前ですね。。。つくねだし。
ただもう少し牛たんの歯ごたえがあってもいいなーって思ってしまいました。
でも添えられた甘辛い味噌ダレを付けて食べると美味しかったです。
 
そして牛たんのソーセージ盛り合わせ
{96280504-0F9D-4E82-88AF-507EE4C17BAE}
 
こちらはノーマルのソーセージとチョリソータイプが盛り合わせになっています。
 
牛たん大好きな私にはやはり少し物足りませんでしたが、
ソーセージとしては美味しかったです!
特にチョリソーはピリ辛で美味しかった。
 
 
結果、個人的には定食2つでも良かったか?・・・なんて思ったりしましたが、
とにかく食べごたえのある牛たんを食べられただけで大満足。
 
これだけ牛たん食べたのに、明日もまた食べたいと思うほどおいしかったです。
やっぱり本場は違いますね。
仙台来たらやっぱり牛たんです。
 
・・・今日だけで何回牛たんって言ってるんだ、私。
でもほんとおいしかったです。