占いセラピスト姉小路良光のブログ

東京都内を中心に、誕生日鑑定と簡単な霊視を組み合わせたカウンセリングを実施しています。


$占いセラピスト姉小路良光のブログ


事前にメールでお申込み頂き、誕生日やカウンセリング希望日などを伺ったのち対面カウンセリングを実施します。場所は都内のカフェやレンタル打ち合わせスペースなどが中心ですが、お話の内容によっては、プライバシーの確保できる場所を別途調整いたします。


カジュアルな雰囲気の中じっくりお話を聞かせて頂きながら、お悩み解決のお手伝いをさせて頂ければと思います。


お気軽にメールにてご連絡下さい。


姉小路良光カウンセリング相談メールアドレス


omotenomi@yahoo.co.jp



※電話でのお申し込みは受付いたしておりません。申し訳ございません。

※予約状況により、カウンセリングまで日数を頂く場合がございます。


料金:カウンセリング開始時に現金にて頂戴いたします。

30分 \4,000‐(税込)

体力的な都合もあり、最大で1回あたり1.5H(¥12,000‐)までのカウンセリングとさせて頂いております(^O^)






Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>

一年って早いです

もう年末ですね。


一年の長さ、毎年短くなっているような気がしませんか??(笑)


2歳児にとっては1年って人生の50パーセント。

それが年々減っていくわけですもんね。


そりゃ短くなっていくはずです(*^▽^*)


面白いことに気が付きました。

久々に実家に帰りました。


以前に夢の話を書かせて頂いたこともありましたが、

かくいう私にも「よく見る夢」というのがありまして。。。



「白い幕の中に漂っていて、その幕がキュッキュと言いながら避け、まぶしい光が差し込んでくる。」


半年に一回くらいは見るんですね。

で、

その夢がなんなのか、解ったんです!!


実家で改めて母と話したんですが、

私、帝王切開で生まれてるんですね。



つまり



よく見る夢=生まれてくるときの記憶の断片


ようやく腑に落ちました。

考えてみれば簡単なことなのに、あまりに霊的な意味に気を取られてしまって、

気が付きませんでした。恥ずかしい・・・



みなさんの周りにも、実は簡単に解決する事、あるかもしれませんね。















良くある感じ

こんにちは。


私がカウンセリングさせて頂く人たちって、当たり前ですが


「かなりいい感じの人生なんだけどどうしよう?」


ってことはなくて、


「困っています。助けてください。」


なわけです。


これを読んでいる方の中でも、もしお困りの方がいらっしゃったら、参考までに

読んでください。


人は一人で生まれてきます。

双子でもです。


一緒に生まれようぜ!!って言って一緒に出てくることっていうのはありませんね(笑)


でも「独り」ではありません。


まずは信頼できる人に話してみる。

それに抵抗があるようならば、ノートにでも、自分の悩みを書いてみてください。


ノートに書くと、もう一人の自分と話が出来ます。

それだけでも楽になりますよ。



それでも解決しないようなら、どうぞ私のところへおいでください。

微力ながら選択のお手伝いをさせて頂きます。



一人でも多くの人が、私に会わなくて済むことを願っています(笑)















天気

今日も天気いいですね!


毎日朝になると目が覚めることに感謝です(*^▽^*)



お元気ですか?

久々に風邪をひいてしまいました(笑)


めったなことでは体調を崩したりはしないんですが、


無理は禁物ですね!


あっちなみに学生さん限定割引鑑定の件、


お陰様で締め切りました!



さて、話を変えましょう。


2012年で世界が終るっていう噂、ご存知の方も多いかと思います。


終るっていう言い方は正しくないのか。。。


アセンション・次元上昇・終わりの始まりなど、言い方はいろいろある様です。



みなさんどう思いますか??



答えは私の中にありますがそれはひとまず置いといて。



信じている人へ。


もしあなたが見ている世界のすべてが虚構だったら??


親も、友達も、恋人も、すべて


あなたが創り出したあなただけの世界だとしたら。


2012年に世界が終るという事は、


イコールあなた自身が終るという事です。


ちょっと怖いですかね(笑)



何が言いたいかというと、


世界は人の数だけ存在します。


宇宙も人の数だけ存在します。


正確には、生命の数だけ存在します。



それぞれが違うものをみて、違う事を感じているのがこの世界です。























1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>