東北地方太平洋沖地震  支援サイト ~ Hand To Heart ~

東北地方太平洋沖地震  支援サイト ~ Hand To Heart ~

東北地方太平洋沖地震で、力になりたいと、大きな事はできませんが、少しでも愛を。このブログを通じて一人でも多くの人が、癒されますように。

はじめまして、ハンドルネームSebaと申します。

私は、愛知県在住のただの専業主婦です。


2011年3月11日東北地方を中心とした「東北地方太平洋沖地震」が起こりました。

その時間、私は療養中という事もあり、布団で休んでいたのですが

東北地方では、マグニチュード8を超える大地震、大津波による被害が耐えません。


関東地方でも余震による被害、また日本全国で様々な被災が多発しています。

ここ愛知県でも震度3の地震を記録したそうです。


今でも7000人以上の死亡確認をされたかた、行方不明の方がいらっしゃるそうです。


テレビやラジオ、インターネットやコンビニ、学校やその他多くの場所や、

海外からも多くの支援をいただいていますが、

毎日放送される悲しい現実に耐えれず、私自信なにもできないただの主婦ですが

何かできないかと思い、このブログをつくりました。


このブログでは、私が今後行う募金活動の記録と、

災害に合われた方への少しでもの支援のご報告と

家族、恋人、友人、その他大切な方を失ってしまった方々への応援と

災害によって亡くなってしまった方々にお悔やみを申し上げると共に

非営利目的としてボランティア運営してまいりたいと思います。


※経費を削減するため、このサイトには広告表示等ございますが

こちらの広告は、私に一切の利益をもたらすものではなく、

あくまでも、アメーバさんの広告でありますので、ご理解ください。


そして、何もできない私かもしれませんが、

街頭募金活動や、このサイト運営をする事で、災害に合われた方々のお力になりたいと思っています。


どうか、応援よろしくお願いいたします。



                                    ハンドルネーム Seba 





ドキドキ  日本赤十字社 http://www.jrc.or.jp/


ボランティア団体で、一番有名な企業、血液や、基金の募集をしています。


東北地方太平洋沖地震  支援サイト ~ Hand To Heart ~





http://bokin.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html

ドキドキ Yahooボランティア



壁紙購入することで、募金する事ができるそうです。


東北地方太平洋沖地震  支援サイト ~ Hand To Heart ~-yahoo




ドキドキ モバゲーTOWN http://mbga.jp


①モバゲータウン」(URL:http://mbga.jp )へいきます。

②モバゲーサイト トップページにある「災害義援金を募集しています。」をクリックします。

③「モバゲー募金」コーナーいきます。

④”WebMoney”で義援金用アバター」を購入する事で募金されます。


東北地方太平洋沖地震  支援サイト ~ Hand To Heart ~-mobage






ドキドキ Mixi http://mixi.jp/


義援金募集について

http://mixi.jp/release_info.pl?mode=item&id=1284


mixi内にあるアプリを利用して、募金する事が可能です。

東北地方太平洋沖地震  支援サイト ~ Hand To Heart ~-mixi




ドキドキ WebMoney http://www.webmoney.jp/


2011年 東北地方太平洋沖地震義援金募集

http://www.webmoney.jp/cam/cgibin/donation2/do/tohoku01.html


ネットマネーで有名なWebMoey、1point=1円で販売していますので、

マネー購入後、ポイントを募金できます。

東北地方太平洋沖地震  支援サイト ~ Hand To Heart ~-WM


ドキドキ 楽天銀行 http://www.rakuten-bank.co.jp/


東北地方太平洋沖地震の被災者義援金について

http://www.rakuten-bank.co.jp/company/contribution/110313/


楽天銀行ログイン後、入金してある金額から募金する事が可能です。

東北地方太平洋沖地震  支援サイト ~ Hand To Heart ~-rakutenn







ドキドキ TSUTAYA http://tsite.jp/



【緊急募金】東北地方太平洋沖地震

http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=88&scid=p0224dns


ローソンや、TSUTAYAで貯めたポイントを、会員登録後、募金する事ができます。


東北地方太平洋沖地震  支援サイト ~ Hand To Heart ~-tutaya















ドキドキ Hangame http://www.hangame.co.jp/



東北地方太平洋沖地震義援金募集

http://static.hangame.co.jp/hangame/extra/volunteer.html


ハンゲーム内のアバターの服など購入で、募金する事が可能です。


東北地方太平洋沖地震  支援サイト ~ Hand To Heart ~-Hangeme























Amebaでブログを始めよう!

はじめまして、ハンドルネームSebaと申します。私は、愛知県在住のただの専業主婦です。


2011年3月11日東北地方を中心とした「東北地方太平洋沖地震」が起こりました。

その時間、私は療養中という事もあり、布団で休んでいたのですが

東北地方では、マグニチュード8を超える大地震、大津波による被害が耐えません。


関東地方でも余震による被害、また日本全国で様々な被災が多発しています。

ここ愛知県でも震度3の地震を記録したそうです。


今でも7000人以上の死亡確認をされたかた、行方不明の方がいらっしゃるそうです。


テレビやラジオ、インターネットやコンビニ、学校やその他多くの場所や、

海外からも多くの支援をいただいていますが、

毎日放送される悲しい現実に耐えれず、私自信なにもできないただの主婦ですが

何かできないかと思い、このブログをつくりました。


このブログでは、私が今後行う募金活動の記録と、

災害に合われた方への少しでもの支援のご報告と

家族、恋人、友人、その他大切な方を失ってしまった方々への応援と

災害によって亡くなってしまった方々にお悔やみを申し上げると共に

非営利目的としてボランティア運営してまいりたいと思います。


経費を削減するため、このサイトには広告表示等ございますが

こちらの広告は、私に一切の利益をもたらすものではなく、

あくまでも、アメーバさんの広告でありますので、ご理解ください。


そして、何もできない私かもしれませんが、

街頭募金活動や、このサイト運営をする事で

支援してまいりたいと思います。どうか、応援よろしくお願いいたします。



                                    ハンドルネーム Seba 




昨日、テレビを見ていて、切なくなりすぎました。

以前、阪神大震災がおきたころ、私は中学校2年生でした。

その頃、3つ上の姉は、留学中で日本にはおらず、1年後帰国した際に、

それでもボランティアの活動に行きました。


私は、当時日本にいたにもかかわらず、

出来る事があったにもかかわらず、なにもせず

最近きかされた姉の言葉に、心をうたれました。


「なぜ、何もしなかったんだろう。」


数年前から、不安障害を抱え、専業主婦をしながら

療養中の私ですが、神様に、


「今だけ、鬱にさせないで!」


とお願いしながら、ブログをつくっています。


そして、今回は被災者の方に少しでもお力になれるように

活動をおこなっていく決心をしました。


そして、それとともに、私自信も少しずつ元気を

とりもどしていけるのではないかと思います。



今日は、ブログを立ち上げる事ができました。


私も専業主婦のため、子供のいない限られた時間しかありませんが、

すこしずつ、なにかしたいと思います。


私の中では、あとは、応援ミサンガをつくり

街角に募金箱をもち

応援の詩を唄い

募金を色々な場所で集め、

「思い助け合い隊」として、募金の入金をしたいと思って居ます。


応援よろしくお願いします。