よくいえば完璧主義というのかな...?


二つの選択肢で迷った時にえいやっ!と決めることができない。

それぞれのメリット、デメリットを書き出したり、旦那に話してみたりするけど、どっちの選択肢を選んだらどうなるか、答えは誰にもわからないので、結局、どっちが正解?と考えすぎてしまい苦しむ。



今は、小太郎の幼稚園を継続するのか、娘の通う保育園に転園させるのかという点で悩んでいる。

小太郎は小規模保育園にいたので、今年の3月に卒園して新しいA保育園に入園。そこを2週間で辞めてしまい、今の幼稚園に変わったので、次変わったらこの1年で3回、通所先が変わることになる。

小太郎の心に負担をかけるかもしれない。

でもわたしの弁当作りがなくなって楽になったら、わたしの笑顔が増えて小太郎の笑顔が増えるかもしれない。


弁当作りも毎日ではない。

長期休みと、毎週水曜だけだ。

毎日弁当持参の幼稚園に子を通わせる友人は「毎日冷凍食品入れておけばなんとか切り抜けられるよ〜」と言っていた。

冷凍食品への抵抗などは全くない

むしろ使いまくるつもりだ。

ただ、毎朝ご飯を炊いたり、いろどりを多少は考えて弁当を作ることに、面倒くさ!という気持ちがある。

あと、幼稚園の長期休みは預かり保育、という形になり専業主婦家庭の子供たちは自宅保育となる。わたしは働いているので、預かり保育を利用させてもらう。

その、長期休みの預かり保育に関する書類を先日幼稚園から受け取ったが、「仕事をしてる方のみ利用してください」「緊急時は職場に連絡させていただきます」との文面を見てさらに激萎えガーン

リフレッシュでの登園とかは許さない園なんだなーと。



年長の娘はB保育園に通っているので、毎日給食。めっちゃ楽だニコニコ

認可保育園なので、年に1-2回就労証明を出せば、8-18時は自由に利用できる。



A保育園を辞めた時、なぜB保育園に入らなかったか?それは空きがなかったから。

今も空きはないので、B保育園に入るとしても【待機待ち】することになる。

【待機待ち】するかどうかを悩んでいる。



A保育園に入る時も、どの保育園にするか、相当考え抜いて決定した。

だけどいざ入ると、ひどい保育園で、すぐやめさせたものの、小太郎を傷つける結果になってしまった。

だから【考え抜いたらより良い結末になるわけではない】ことはよくわかった。


じゃあ今考え抜くことは無駄かもしれない。

そうなるとますます気が滅入る。


とりあえず自分が楽な方を選択するという方法がある。その理論でいくと、今の幼稚園を辞めてB保育園の空き待ちをすることになる。



そう思いながら今日、小太郎を迎えにいくと

「小太郎くんだいぶ慣れてきていてお友達も増えた。できることもどんどん増えていますよ!」と担任の先生が教えてくれた。

小太郎は頑張って今の園に適応してるのに、また環境を変えるのか??

お友達もできてきて楽しそうなのに。


担任は、おそらく25歳ぐらいのやや頼りないが明るそうな先生だ。

そうそう。幼稚園はやたら若い先生が多い。

若い先生が多いのも、長期休みの弁当も、

見学時からわかってたこと。

なのに今それで悩み、やめることも考えている。



自分のことなら直感に従って決めるかもしれないけど、私の思いつきで小太郎を振り回すことはしたくない。



あーどうしたら良いかわからない

せっかく友達ができているのに、また辞めさせるのは自己中心的なように思う。