今日は初⭐️発達支援センター受診でした。
朝から小梅を保育園に預け、旦那と共に受診。
心理検査→診察の流れでした。

【新版k式発達検査】
・積み木→○ 6個積む
・○△□の穴にブロックを入れる→×
・筒状の棒を同じ形の穴に入れる→×
・鈴を鳴らす→○
・ケース鈴を入れる→○
・ケースから鈴を出す→× 投げ出す
・輪っかに紐のついたおもちゃ→興味なく投げる
・おもちゃをタオルで上から覆う「おもちゃはどこ?」→○
・おもちゃをタオルで包む「おもちゃはどこ?」→○
・おもちゃを色のついたケースに入れて他のケースと混ぜる「おもちゃはどこ?」→×
探す様子もなく一度に全部開けようとする
・鉛筆で殴り書き→○ 
・先生の真似をして階段をハイハイ→×
なかなか登らない。
おもちゃなどで誘導して時間をかけて2段のみ登る
・「おもちゃちょうだい」2回言われて、1回のみクリア

(検査態度)
人見知りなし、終始笑顔で機嫌良いが、同時に私や夫を気にする様子も全くなし。

(聞き取り)
「名前を呼んだら振り向く?」→振り向かない時が多い
「ま、ぱ、以外にた、だ、など舌を使った喃語はある?」→ない
「食事は?」離乳食初期形態+ミルク。噛むことを覚えず丸呑みするため進まない
「好きなおもちゃは?」→積み木、音のなるおもちゃ

【診察(小児神経科医)】
家族歴、家族構成、妊娠経過、運動発達、身体疾患、などの聞き取り

【結果】
運動発達、認知や情緒面は1歳1ヶ月程度、
言語発達は8ヶ月程度。
↑検査結果用紙を盗み見た

主治医からコメント
:「運動も言葉も遅れてるから運動のリハビリと週1の療育(親子登園)をしましょう」

心理士からコメント
: 「運動と精神発達の乖離は少ない印象。小太郎くんの良いところはよく人を見てるところ。言葉はまだ教えてもわからないと思うので、まずは状況理解、例えばご飯の時はしっかりスプーンを見せたり、おむつ替えの時はとおむつを見せたりすることから始めましょう」
→不安を煽らないコメントでありがたかった。


言葉は「バイバイ」「ごはん」「抱っこ」くらいしか理解しておらず、1年は遅れてそうだなあと思っていたから、予想通りなの結果。
自閉症っぽくないな。
知的障害軽度かなあ。
もしくは正常知能まで成長することに期待。


それにしても主治医がいまひとつだった。
つかまり立ちを見て「あー」
「あの、歯並びって、、、?」悪いという意味だろうけど聞いて来るならなんかコメントしてくれーえーん
「小児神経科とかも受診した方が良いのかなあ」⇨理由ぐらい言ってくれー。
「顔が白いねえ」

とにかく思ったことをすぐ口にしてしまう、だけど自信がない感じの先生でした。
私も夫も医療関係なのもあって萎縮していたのかもしれんけど、不安にさせられたわー。