インスタで一番仲の良いママの息子くん(小太郎と同じ1歳半ぐらい、医療的ケアあり)が4月から認可保育園への入園が決まった!

すごい!



インスタ見てると医療的ケアがあると保育園落ちてしまう子の多いこと....えーん

医療的ケア児法案はできたけど、医ケア児も普通に入園できる未来はまだ先なんだろうな。


気管切開

在宅酸素

喀痰吸引、吸入

導尿

ストーマ

医療的ケアってこんなものかな?



小太郎は在宅酸素のみ。

あとは医療ケアではないけれど、肛門造設をしてるので、お尻の扱いに気を付けてもらう、軟膏塗りなどの手間は生じる。


気管切開や導尿と比べると、手技に伴う感染リスクは少なく、看護師や保育士の抵抗は少ないように思う。でも、小太郎には10m近い酸素チューブが繋がっているから、他の子がつまづいたりする可能性もある。



1年ほど前に区役所に問い合わせた時は

医療ケア児の受け入れはまだ進んでないのが現状。

・市内に、公立保育所が7つあり、そこには看護師が複数名いて、ケア児の要請があれば受け入れなければいけないことになっている。点数が足りれば普通に入れる。

・在宅酸素含めケア児を受け入れるには看護師を絶対配置しなきゃいけないが、私立保育園はまだそれが進んでない。

(看護師を配置する場合は市から保育園に月40万の助成がある。ただしその40万をどう使うかは園が決める)



との回答をもらった。

小太郎は、障害者手帳1級で、すでに3歳の長女が私立保育園に入園している。

うちの市では、障害者手帳があれば加点、また、希望の園に兄弟が入園していれば加点となるので、夫が普通に復職するば、近所の公立保育所であれば再来年度からの入園は可能そうだ。

(主治医の許可は必要だけど、、)