新しい生活様式が言われてからなんだかんだで一年が経とうとしています。


友達と遊ぶにもソーシャルディスタンス。

そして換気が重要。


しかし問題が…


換気のために家の窓全開でボードゲームをしてると…近所迷惑になるくらい騒いじゃう笑い泣きあせる


久しぶりにこぢろとこぢろのお友達ファミリーとボードゲーム大会しました。

約一年振り。


でも、子ども達はボードゲームだけじゃなくてSwitchもやりたいというから…今回は私が不完全燃焼。。。


でも、ものすごく面白かったのは久しぶりにやれた


『スカル』(フランス)



1人4枚の手札。

(花が3枚 ドクロが1枚)


を使って、駆け引きをしていきます。


場に積まれていく札から、花札を宣言した枚数分めくる…というシンプルな勝利条件。


だけど、そこに行き着くまでに、相手を揺さぶりはったりをかます。


ドクロをめくったら負けになるので、いかに相手にドクロを引かせるか…が、重要なんです。

自分の札は安全と見せかけて、ドクロを仕込んでおく。

ドクロを引いてしまった時の絶叫が面白い!!笑い泣き


もれなくみんな


「ぎゃあーーーーーー!」ってなります。



ボードゲームのお店 すごろくやさんのブログ


ボードゲーム界隈ではすでにもう、超有名店となったすごろくやさんのブログがわかりやすい。


やっぱりボードゲームは4〜5人揃うと面白い!!


せっかく新しいゲームも買ったのに爆笑

結局、この日はスカルにハマってひたすらスカルをやり続けたのでしたあせる


この日やりたかったニューゲームは


*ビス20

*マスターワード


全く出来ず!!笑い泣き


この日はもう一つ『ウェンディゴのこわい話』

をやりました。


こちらもすごろくやさんの解説です


これは子ども版人狼みたいな感じ。


子どもたちの中に紛れているウェンディゴ(悪魔)を探せ!ってゲームです。

私はこれが苦手。

全く検討がつきません。


子どもの方が得意だと思う。


近々もう一回やりたいよ〜!!!!