もともとは、スパゲティミートソースのカロリーを減らしボリュームアップのために買ったんです。
生おから。
しかし。
…なんというか…
ひき肉を減らし、おからでかさ増ししたミートソースは……
食べられなくはないけど
美味しいとは言えなかった
無言になる3人。
こぢろは文句は言わないがあからさまにテンションダウン…
さすがに夫も申し訳なく思ったか
「これはこれでアリかもしれないけど、それなら普通の味で、食べる量を減らした方がいいかもね…俺は足りない分、野菜を食べればいいでしょう。」
と。割と殊勝な発言。
減塩&カロリーダウン生活。
試行錯誤です。
で、生おからがあまりまして。
どうすんの、これ。と。
もちろん、おから煮とか作ればいいんですけど和食って意外と塩分必要なんですよね。
出汁をきかせてとかいろいろいうけど塩、しょうゆ、みりん…追加してるとそこそこの塩分量になっちゃうことは否めない。
干し椎茸はプリン体多いし。
でも、今は本当に便利な時代!!
スマホで検索すればあらゆる情報が手に入る。
おからで蒸しパン作れるらしい。
しかも。
材料混ぜてレンジでチンすればいいらしい。
半信半疑で作ってみました。(レシピを載せてる人に失礼)
でも、本当に簡単にできた!!
そして、割と普通に美味しい。
敢えていうなら、普通の蒸しパンより若干ボソッとする感じはあるかも。くらいです。
-----------
生おから 50g
卵 1個
お砂糖 大さじ1.5
ベーキングパウダー 小さじ1/2
バニラエッセンス(省略可)
↑これを一気に混ぜて、タッパとか適当な耐熱容器にいれて、軽くふたして2分。
できたら容器を逆さにして4分くらい蒸らす。
------------
写真。
撮ればよかった。
ランチにこの蒸しパンと、豆腐とサラダチキンの中華粥風スープ出したらそこそこなお洒落ランチに。
夫は量が足りないので、野菜スティックも付け足します。
インターネットの普及の恩恵により、挫けず減塩&カロリーダウン生活なんとか二週間続きました。
いろんなレシピを載せてくださってる皆さんありがとう。
この生活まだまだ続きます…
っていうか、これ、終わらないよね…
夫の適正体重って80kgくらいみたい。
…20kg落とすんだよ。
10kgの米袋、2つ分だよ?!?!
落ちるの?!😭
そして、痛風爆発してやっと病院に行き高血圧と肥満から診察室に家族を呼ばれた衝撃の日から二週間。
本日、血圧検査の日。
果たして夫の数値やいかに。
そして、今日の結果を受けて各種投薬治療もスタートです。