久しぶりにボドゲ話題です。
相変わらずちょいちょい買って
機会を見つけてやろうとしてますが
今こんな状況でなかなかやる機会もないのですが
今回プチ合宿ということで
人数もそこそこ揃うし
張り切ってボドゲもいくつか持参してみました
大人も子どもも全員で盛り上がったのはやはり…
人狼ww
子どもは意外とゲームマスターをやりたがることは新たな発見でした。
でも子どもと人狼やると、いわゆる
『メタ』
と、言われるその場の議論以外の要素から、この人が人狼だ!!と言い出すため(でも、まだ小学校高学年くらいは仕方ない)展開は微妙ですが、楽しめてるならまぁいいか、と。
母たちだけでやってみたゲームの中で、窒息寸前まで爆笑したのは
jungle speed
でした。
「同じ図形」
が、出たら、棒を取り合うというシンプルなゲーム。
ただ、その同じ図形カード。
これが曲者。
めっちゃ紛らわしい形が次々出てくる!
お手つきなんてしたら、もう、悲劇。
重いペナルティが課せられるのです。
40超えたいい大人が
ムキになるムキになる
棒を取れなかった時の
声にならない呻き声……
それで爆笑
涙を流して盛り上がりました。
ボドゲの楽しさも伝わって嬉しい😊
プチ合宿は早々いけないけれど
ボドゲ大会はやれるかも
と、思ってます。