こぢろと同じ空手教室に通ってる保育園時代からのお友達のお家に、第4子が誕生。
うちの保育園は第2子、第3子は当たり前。
4人目…珍しくはない。(むしろ我が家のように一人っ子の家庭のほうが珍しい)

ただ、「オール男子」は、珍しい…かも。

「ぢろりさん、私からお腹の子の性別の話題が出なかったら、その時は察してください。」
…出産するまで彼女の口から性別が語られることはありませんでした。

でもね、やっぱりおめでたい。そして、70センチサイズのロンパースとか、可愛いったらない。
ありきたりだけど、お祝いに選んじゃう~

弟が生まれて、お手伝い頑張ってるお兄ちゃん達にも何か…と思って、すごろくやにゲームを買いに行った。
先日購入した『あるみ缶』なら簡単で盛り上がれる!
そう、それを買いに行っただけなんですが。

今回、ジャケ買い?パケ買い?しちゃいました!!

{7484E2C2-B978-4C1D-882A-37C1A8D9CD04}


{9AC9ECBA-5F38-47C4-A66A-F1D0F09B8410}

これ。

まぁ、せっかちプリンセスはその前に入荷情報で「面白そう!」と思ってはいたんですが。

むげん怪談に関しては、内容も把握しないままに購入。

単に、こぢろが怖い話が好きだから。という理由。
しかも、これ、対象年齢10歳以上だったわσ^_^;

聞き手と話し手にわかれて、聞き手から指定されるお題にそって、手札のワードを組み合わせた怪談話を作るっていうゲームです。
手札は6枚ですが、全部使い切らなくてもいい。
(その代わり減点)

一番よくできてる!と評価された話し手が勝ち点をもらいます。

結構難しいんですが。

こぢろ、意外とうまくまとめた。さすが『怪談レストラン』を愛読している男。
これは別に勝ち負けにこだわらなくてもいいのかもしれない、と思いました。

なお、私のお題は「血なまぐさい話」で、手札にドッペルゲンガーがきてたので、それ系の話をしたらこぢろ途中から本気で怯えてきた。(超テキトーにありがちな話をしただけ)

…そんなにチキンなのに、なぜ怖い話が好きなの?!