この時期はこぢろとくっついて寝るのが嬉しいです(笑)
うちの息子は7歳にしていまだ一人で寝られず。
ま、いっか。どうせそのうち一人がいいと言うようになるんだから、と思って特に一人で寝るように促しもしない。
『時に任せる』
↑オムツ外しとかもこれでした…
13日の日曜日に、保育園時代にずっと活動していた会があって。
保護者と園と保育士と地域で子ども達の保育を良くしていこう!という活動でしたが、まぁ、相変わらず賛同してくれる人の輪はなかなか広がらず(^^;;
と、いうことで人集めの一環として、親子パステルアート教室を開催し、最後のご奉公をしようかと(笑)
季節柄、やはりクリスマスツリーがいいかなと図案を考え中。
通常、パステルアートでは48色を使いますが、今回は敢えての12色。
+ ルミナスカラー(蛍光色)の12色。で、描いてもらう予定です。
ツリーは「きらきらのり」と「ラメパウダー」で装飾してもらいます(*^_^*)
親子参加なので、とにかく手軽に簡単で楽しく、そこそこ満足できる絵が出来上がるのが一番です。
久しぶりにじっくりパステルアートを描く日々ですが、やっぱり楽しい!
そろそろ、ブラッシュアップの講座も受けたいのですが、私のパステルアートの先生が長野に移住しちゃって…(^^;;
スカイプでもレッスンはしてくれるそうなんですが。。。
でも、その先生が新しい開講した点描曼荼羅も描きたいんですよね~
うーん。
来年上期までには受けたい!!長野、行こうかな(笑)
オーラソーマで色について学んで、自分の選ぶ色の不思議さに興味が深まり、パステルで描く曼荼羅に魅せられ、パステルアートにハマりました。→最初は曼荼羅だけで描ければいいやと思ってたのに。
インストラクターの資格は取ったものの、なかなか人に教えるまでには至らなかったのですが、今回タイミングと縁が重なり開催することに。
来年は、PTA活動で知り合ったヨガインストラクターさんと銀座のヨガスタジオで「ヨガ×オーラソーマ コラボワークショップ」を開催することが決まりそうです。
停滞気味だったいろんなことが少しずつ動き始めた気がしています。
なので、日々少しずつ勉強…と、思っても寒いから寝ちゃうんだよね。
だってこぢろが一緒じゃないと寝ないんだもん!!←ここでやっと冒頭とつながる仕組みになってます(笑)
一旦布団に入ると抜け出すのが難しいこの時期。いかに自分の時間を確保するかが課題デス。