保育園で出会い、その魅力に親子ともどもはまったブロック。

ラキュー。

気がついたら割とサクッと

{CD2D4981-88F5-40BD-BAAC-7BFDC0EFD380:01}

こんな作品や
(コーカサスオオカブト)


{128E234E-F981-4523-8D59-ABE9B6F29F4F:01}

{BFEE1C2C-3794-491A-AA59-32F3A3D9C434:01}

こんな作品を作れるようになってました。
あっ、ブラキオサウハスと読めてしまう…正しくはブラキオサウルスです。
(写真向かって右下のエイはおまけ)

やるな。

設計図がなくても、小物なら写真だけで作れる模様。
この後、カクレクマノミの立体版作ってました。

そして、やっと(笑)自転車補助輪なしで乗れるようになったので、杉並交通公園に連れていきました。


{BC19DB1D-A9AF-4A75-A943-12C8145E63BD:01}

{77EC16C8-17BA-4F30-8C3B-F4590B6AD716:01}

疾走感溢れる写真撮るのって難しいんだね…(^^;;

桜も綺麗でした。
{EC053299-7018-4615-B993-05DD7E96EF9D:01}

自転車(大人用、子ども用)、ヘルメット貸し出しあり。
無料。(ただし一回の利用は30分)

こぢろは思い切り自転車を漕げるとあって楽しいようで
「あと一周、あと一周」
と、なかなか終わりません(笑)

*子ども用の貸し出し自転車はないという夫の間違った思い込みにより、こぢろは自前の自転車だったので時間制限なし。

風を切って走る楽しさを覚えた息子はどんどん一人で漕ぎまくり、遠くへ行ってしまいます…T_T
今はまだ公園の中だけだけど…ね。

保育園は残すところ今日と明日の2日間になりました。

新しい世界へ飛び込め!!