6月も後半戦です。
今月もなんだかんだと過ぎてゆきます。

まずい。

勉強もしないと、次のビジネスにつながらないっていうのにやる気がありません。
理由ですか?Huluで「もっとたりないふたり」の配信してるのがいけないと思います。

・・・・・・・仕事しろよ

自分で自分に喝をいれます。ぢろりです。


先日、久しぶりに(今何かと悪い方で話題の)女子医に行ってきました。
検査です。
この検査結果でサイトメガロウィルスの収束が見られれば・・・多分、もう、大丈夫なんだろうなと思います。

4月以来、悪寒も発熱もぱったりと影を潜めているし。
何がトリガーで再発するかわからないので怖いっちゃ怖いのだけど。

そんな女子医には、院内にタリーズがあります。
そこに、かき氷の看板が置いてあったので

「あー。タリーズもかき氷やるんだ。おいしそう」

と思って通りすぎました。

ワタクシ、かき氷が好きです。

検査が終わって帰る時に「食べていこうかなー」と思ったのですが、予想以上の混雑ぶり。
しかたないので駅までいくと、駅前にもタリーズ。

これはもう、行くしかない。
駅前のタリーズはすいていました。
でも、メニューにかき氷がみあたらないの。表の看板には出てたのに。
そこで聞きました。

「かき氷ってありますか?」

「アイスラッシュのことでしょうか?」

は?

店員はそういいながら、メニューの下から、もう1枚下敷きみたいなのを出してきて見せた。

かき氷だよね?

「・・・・かき氷じゃないんですか?」

「当店ではアイスラッシュとなっております」

何が違うの?

と、聞きたくなりましたがかたくななまでにアイスラッシュと言い張る店員。
なんだよお前。かき氷って言ったらクビにでもなるのかよ。

タリーズのアイスラッシュ商品情報

↑タリーズのかき氷ですって書いてあるじゃん!!

横文字のしゃれた名前をつけるのもいいけど、客にそれを強要すんなよ。


「アイスのせがお薦めとなっております」

なんかもうこの時点でかなり私の中での「ここでかき氷を食べたい」という気持ちは下がってたので、アイスのせとかどーでもいいと思いました。
アイスのせ530円、スタンダート400円。

もうこの店に必要以上のお金を落としたくないという気持ち発動。
そうたとえ130円でもね。

「アイスはいりません」

そして、抹茶を頼みました。

結論?

うんもう二度とタリーズではアイスラッシュは食べません。

{EAC0A7B4-1077-4090-94FD-14B5DDCC31CA:01}




地元の「ねいろ屋」でラーメンとかき氷を、今年こそ食ってやる。