昨日で、オーラソーマLevel2の講座、3分の2が終わりました。
何よりの収穫は、ボトルカラーの理解が深まったこと。
自分の中に、基礎となる12色の持つ意味が腹落ちしてきて面白い!

やっぱり、色って不思議。

それに加えて今回は、数秘術や占星術、さらにはクリスタル…盛りだくさん。
頭がパンパンです。

数秘、占星術、クリスタル。どれも、それだけで独立してる分野だから当然なんだけど。
面白いけど、それをまたオーラソーマに落とし込むのに一苦労。
です。

この講座を終えて、PPSという他人に対するオーラソーマのプレゼンテーションスキルを学ぶコースを取ったら、プラクティショナー登録をして自分で出来るところまで行きつけます。
もう一息頑張るぞ~!!

今年後半は、アロマテラピー検定とか秘書検定など、各種試験にも挑戦してみようと思います。

え?
社労士?
……うん……

諦めてないよ?!(笑)

そうなんだよね。
これはこれで、進めたいと思っているのですが…何せ…ボリュームが…→逃げてる。

ただ、次のステップに進んでもやっぱり労務の知識は必要になってくるので、地道に続けようとは思っています。。。

これは…なんだっけ?(笑)
姓名数からだしたボトル…だったような、その日のボトルから出した数字だったような…

{AEA6D95A-8C97-406D-9D44-6706C0ABEB83:01}


ホロスコープとボトル

{7D5B5E93-5801-46B4-A71E-5875314CFFC4:01}


黄色祭りと言われた日のボトルには、自分の方向性と決断がびしっと表れてました。

{5D63EE4E-6A38-4C5C-BE9E-A5DC86223E18:01}

こじつけと言われたらそれまでですがね~、これ(笑)

気持ちって見えないから、こうやって目に見える形で色に投影してみると、また、客観的に自分のことを考えられるんじゃないかなって思うんです。

私は、こうやって学ぶとすぐあれこれ身近な人に応用して、「あ、やっぱり!」とか「そう思った!」とかやるのは嫌いです。
なんか、短絡的だし…ミーハーな気がしちゃって。
もちろん、面白いけど。
あくまで、手法、ツールの一つでしかないから、それだけでどうこう言えないと思うんです。何より、まだ、知識が腹落ちしてないから。

信頼されるコンサルテーションができるように、頑張るぞ!!