昨晩からショックが続いている。

結婚して9年、自炊を始めて18年・・・肉じゃがを焦がす・・・


ないわーーーーーーーーー


しかも昨日ははりきっておいしいお肉屋さんで和牛切り落とし買ってきて作った。

焦げなければ絶対においしい肉じゃがになるはずだった。

なのに、なのに、なのに・・・・・・・


なぜ、焦がす。


キッチンタイマーに頼りすぎた私。

やっぱりね、ちょくちょくみながら火加減を調節しないといけないね。

っていうか、焦げくさくなったのになぜ気付かない。


そこにダンナの一撃。


「おー、肉じゃがなんて初歩の料理でなぜ失敗・・・」


きっ!!メラメラ


かくして昨晩は「焦げくさい肉じゃが」と「点天餃子のスープ」で晩御飯。

スープには青梗菜を使った。


食べ終わってダンナが一言。


「いちお、参考情報としてお伝えしておきますが」

「はぁ?」

「ダンナは青梗菜があまり好きではありません」


私たちは結婚して9年目です。


ないわーーーーーーーーー


ちなみに、青梗菜、私が好きなので結構な頻度で食卓にのぼっていたはず。

なぜこのタイミングで発表するのか・・・


「いや、別に食えないわけじゃないから・・・ただ、最近頻度が高くなってきたから一応伝えておこうかと」


・・・ああそうですか。じゃあ私も参考程度に聞いておきます。