自分の頭の整理もかねて、ちょっと最近考えていることを。

 

めでたく妻が第2子を妊娠しまして、年明けに出産予定。

まだだいぶ先なんですけどね。

 

これを機に、1年超の育児休業を取ってみようと思ってます。

1歳児で保育園に入れるのがMost Likelyケースで、そうすると15か月くらいの育児休業。

さらに、復帰後、小学校就学前までは2時間マイナスの時短勤務でいく予定です笑

 

わが子の成長、しかも赤子から幼児というプライスレスな数年間を腰を据えて寄り添っていきたいというのが最大の理由です。

あとは、わたくし、今の会社に転職して15年、課長さんを4年ほどやっているのですが、会社員としては自分の能力的には最早やり切った感もあって(早いなw)、50歳でのサラリーマン引退を見据えて、ここからの人生を生きてみようかなとか考えてます。

 

子供が小学校入るころに50歳すぎるので、そこからまた何か新しいことを始めたいというイメージ。たぶん緩くですけどね。

一応、公認会計士という国家資格を持っているので、それを軸にするのか、まったく別の方向に挑戦するのか。はたまた撤回引退して定年まで勤めあげるのか笑、、、まあ、ゆっくりしっかり考えていきたいと思います。

 

妻はしっかりと仕事をしていきたい派(私は、仕事は生きるために仕方なく仕事している派w)なので、家事・育児は私がワンオペするくらいの覚悟でおりまして、しっかり制度活用して数年間は時短勤務でやっていこうと思ってます。

年取って自分のキャパも以前よりも小さくなってきているのを感じていて、仮に夫婦でフルタイムで働いて仕事と家事育児でキャパが溢れてしまっては本末転倒ですからね笑。ある程度余裕もっていきたいなと。

 

40代のおっさんが長期の育休とその後数年の時短勤務とか狂気の沙汰にも思えますが、頑張ってみようと思います。

男性育休取得率は最近高いですが、それでも1年間というのはあまり聞いたことがない。長期の時短勤務はもっと聞いたことがない笑

余談ですが、海外だと男性も女性も復帰が早いですよね。シッターとか充実しているからだと思いますが、1年の育休というのは日本固有な気がします。

 

とりあえず、会社と国や都の制度について調べるところから始めているのですが、育児休業給付金の金額に上限があることを知って、早速、予定が狂ってます。。。

まあでも妻はフルタイムで働く予定で、去年家建てたばかりだけど、経済的には何とかなるはず。

 

あとは、仕事面で部下に任せる仕事の範囲を増やしたりもしてます。会社には来月頭くらいに相談する予定でまだカミングアウトしてません。


40代のおっさんのワンオペ日記を始めたらマイホームカテから引っ越しするかもしれないですがw、しばらくはマイホームカテで注文住宅のことと今後の人生についての頭の整理を書いていこうと思います。