「自力のあとに他力あり」

私の好きな斎藤一人さんも本でよく書いておられます。

まずは覚悟を決めて自分でやってみる。人はその覚悟に人は心を動かされます。

あなたを応援してくれる人も増えてくるでしょう。

はじめから人を頼りにしてもうまく行きません。まずは自分の足で歩き始めましょう。

はじめの第一歩。

人は色んな人と出会います。いやな人間とも。

でもそれって、自分がどう生きるかを問われているのです。

その人を見てこんな風にすれば周りがいやな気持ちになる。だから自分はこんなことは人にしないでおこう。もっと喜んでもらうことをしよう。そう考えるといやな人は自分の周りから消えます。

信じられないでしょうが本当の話です。

人の悪口や愚痴をいっても自分の心を暗くするだけです。自分の心は常に明るく、前向きに保ちましょう。

「鳥がとまった枝、鳥を待っていた枝」


どこで読んだか忘れましたが、私の好きな詩です。

お互いに絶妙なタイミングで出会っているという内容です。

出会いは必然でベストなタイミングで起こっているようです。

今、めぐり合っている人とのご縁を大切にしましょうね。

すれ違っただけの人、スーパーのレジのお姉さん、ガソリンスタンドのおじさん・・・・などなど


白馬に乗った王子様だけが出会いではありませんよ(笑)