初めて年金事務所へ行ってきました。

もうそんな年齢なのね~~うさぎ

 

日本年金機構から黄緑色のA4サイズの封筒が届き、

事前の電話予約をし、

「特別支給の老齢厚生年金」の手続きをしました。

 

とても話しやすい方でした。(女性)

社会保険労務士の資格は難関ですよね。びっくり

頭いいんですね~すごいです。

 

年金(老齢基礎年金や老齢厚生年金)は、

65歳から受け取るつもりですが、

私は「特別支給の老齢厚生年金」支給対象となっていました。ニコニコ

 

以下のような条件があるようです。

(気になる方は一度ご自分で調べてみるといいですね)

 

●男性:1961年(昭和36年)4月1日以前に生まれている。
●女性:1966年(昭和41年)4月1日以前に生まれている。
●老齢基礎年金の受給資格期間(10年)がある。
●厚生年金保険等に1年以上加入していた。
●60歳以上である。

 

そして

特別支給の老齢厚生年金は、

もらわないと損』なのです。びっくり

受給開始年齢も支給額も決まっています。

 

基本65歳から受給の年金(老齢基礎年金や老齢厚生年金)の

繰り上げ、繰り下げ支給とは関係ない期間限定です。

 

私の場合は大きな金額ではないですが、

それでも簡単な手続きで、

65歳まで支給されるので嬉しいです。

 

手続き完了できてよかったです。笑ううさぎ笑ううさぎ