皆さん、お元氣さまです!
おみきの会実行委員長の
セイジ@MJYT です。


読書の秋真っ只中。
いい読書してますか?


去る10月14日(日)、
本好き・学び好き・徳積み好き
そんな仲間の楽しいたまり場
『第26回おみきの会』
集まってくださった皆さんも
面白く熱く濃い~読書を
楽しんでいらっしゃるようで、
話の流れが止まらない
あっという間の3時間半でした!


そこでご紹介いただいた、
「面白くて熱くて濃い~読書」
を楽しませてくれた本たちを
今回と次回の2回に分けて、
余すところなく公開します。

いつものとおり、
本の詳細を知りたい方は
書名をクリック!




《心地よい感動こそ読書の醍醐味!》


心に響くいい話しか載ってない。
そんな新聞が、あったんです!

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『日本一心を揺るがす新聞の社説』
(水谷もりひと著 ごま書房新社)


※その「新聞」とは―――
巷で話題沸騰の『みやざき中央新聞』
詳しくは こちらの公式サイト  へ。



「極上のどん底」ってどんな世界?
愛すべき狂人の生き様にグッときちゃう…。

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『COTTON100%』
(AKIRA著 現代書林)




《今こそ学ぼう、私たちの“日本”。》


知らなかった!「君が代」の歌詞に
こんなにも深い意味があったなんて…。

親子で読みたいCD付き絵本。
「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『きみがよものがたり』
(たちばなのりとし作 新日本文芸協会)



地球人類の大進化。
そのキーマンは、日本人?

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『日月地神示 黄金人類と日本の天命』
(白峰聖鵬著 明窓出版)




《元氣出る出る、ラクになる!》


自分を支える柱をつくる。
こころ整う、言葉禅!

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『心がスーッとなる禅の言葉』
(高田明和著 成美堂出版)



心が明るく、しあわせに。
そのキーワードは…この本の中に!

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『知らないと損する不思議な話』
(斎藤一人著 PHP研究所)




《これがオススメ!著名人の本》


ちっちゃな頃から芸能人。
そんなある少女の、成長の軌跡。

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『夢を与える』
(綿矢りさ著 河出書房新社)



たっぷり笑える、でもメチャ深い!
人生に悩む老若男女、必読の書。

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『全肯定! 関根流・ポジティブ人生相談』
(関根勤著 マガジンハウス)



いかがでしたか?
氣になる本があったら、ぜひ
チェックしてみてくださいね。


次回後編は、


・「カラダにいい」本

・引き寄せの法則大特集!


をお送りします。お楽しみに。



【次回開催告知】


「第27回おみきの会」は

2012年12月2日(日)


に開催します!


詳細は後日、このブログにて
告知いたします。


参加申込は随時受け付けています。
参加ご希望の方はコメントか
メッセージをお寄せください。
(お申し込み多数の場合は、
前回参加された方を優先させて
いただきますのでお早めに!)
お問い合わせもお氣軽に。



☆「四方良し」の徳積みを楽しみましょう!

(おみきの会のおすすめリンク)


『読書のすすめ』 さん


『ツイてる古本 本の越 後屋』 さん


『読書普及協会』 さん


『ひめ塾』 さん




   あなたにすべてのよきことが

    なだれのごとく起きます



  《うれしき たのしき ありがたき》