お元氣さまです(^O^)/


おみきの会実行委員長の
「ハッピー言葉あそびすと」セイジ です。



お正月に成人式、
節分にバレンタインデー…と
嵐のように過ぎ去り、
早いもので今年も1ヵ月半が経ちました。


時の流れは早いなあ…と
感じる人もそうでない人も、
一日一日を大切に過ごしたいもの。


本読んで、ますます心豊かに♪

「自分良し 相手良し 世間良し 宇宙良し」
の楽しい毎日を送っていきましょう!



というわけで、
2月5日(日)に開催しました
『第22回おみきの会』
ご紹介いただいたオススメ本を
きょうから2回に分けてUPします。


きょうの前編は、
「若い人向けだけど、
大人もぜひとも読んでおきたい本」
を大特集します!

※書名をクリックすると、
 その本の公式紹介ページに飛びますよ!



働くこととは?幸せな人生とは?
就活に臨む人、起業を目指す人、必読です。

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『「手紙屋」僕の就職活動を支えた十通の手紙
(喜多川泰著 ディスカヴァー・トゥエンティワン)



「学ぶ」って何?夢の実現に必要なことって?
高校・大学生にオススメ。でも大人もぜひ!

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『「手紙屋」蛍雪篇 私の受験勉強を変えた十通の手紙
(喜多川泰著 ディスカヴァー・トゥエンティワン)



この一冊で「引き寄せの法則」がグンと身近に!
あの大ベストセラーの入門編、登場!

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『ザ・シークレット TO TEEN』
(ポール・ハリントン著 角川書店)



競わない・比べない・争わない。
絵物語とマンガで楽しく読めちゃう♪

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『ウサギとカメ 21世紀版』
(小林正観原作 斎藤サトル絵 
 サトルーチ出版)
※一般書店では販売していません。

購入方法はリンク先(↑書名をクリック!)で

ご確認ください。



伝説のラジオ講座がマンガで甦る。
「人を動かす」実用書の決定版!

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

劇画でわかる こうすれば必ず人は動く』
(デール・カーネギー著 
 さいとうかずと画 きこ書房)



大人も納得!わかりやすいニュース解説。
子供の氣持ちの理解にも役立ちます。

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『読売KODOMO新聞』
(読売新聞社 毎週木曜日発行)



大学生の方の中には、
「もうすぐ春休み!」という方も
いらっしゃることでしょう。

楽しい社会人生活の準備に、
きょうご紹介した本を
読んでみてはいかがですか?


そして、ぜひ
アナタのオススメの本がありましたら
(イベント、お話、習慣などでもOKですよ)
「おみきの会」でシェアして
徳積みを楽しんでくださいね。

飲んだり食べたりしながら
ゆるゆるでやってます♪



○「第23回おみきの会」

2012年4月1日または8日(日)

開催予定です○

※3月11日(日)までに決定し、
このブログで発表いたします。



参加申込は随時受け付けています。
参加ご希望の方はコメントか
メッセージをお寄せください。
(お申し込み多数の場合は、
前回参加された方を優先させて
いただきますのでお早めに!)
お問い合わせもお氣軽に。



☆良い本との出会いを楽しみましょう!

(おみきの会のおすすめリンク)


『読書のすすめ』 さん


『ツイてる古本 本の越後屋』 さん


『読書普及協会』 さん



   あなたにすべてのよきことが

    なだれのごとく起きます



  《うれしき たのしき ありがたき》