こんにちは。
おみきの会実行委員長の
「ハッピー言葉あそびすと」鷹 彰吾
です。
10月2日(日)、23名という
今年2番目に多い幸せ者の皆さんと
「第20回おみきの会」
楽しくにぎやかに開催しました!
今回は、全体の約3分の1が初参加の方で、
中には
「昨日知り合ったお友達に誘われて来ました!」
とおっしゃる方も!
幸せ者は「幸動力」がチガイマスね。
ではでは今回も、
そんな幸せ者仲間のお墨付きオススメ本紹介
「前編」をお届けいたしまーす(^O^)/
(書名をクリックすると、
本の公式紹介ページに飛べますよ)
《これからの時代を生きるアナタへ》
学校では教えてくれない、
「考えること」を考えさせられる一冊。
『14歳からの哲学―考えるための教科書』
(池田晶子著 トランスビュー)
ワクワク豊かな未来に向かって、
「2012年急行」出発進行!!
『未来は、えらべる!』
(バシャール、本田健著 VOICE)
日本はどうして「日本」っていうのか、
外国人に説明できますか?
『日本のこころの教育』
(境野勝悟著 致知出版社)
《氣づき・学びはマンガにも!》
「ドラえもん」に出てくるあの子、
実は「人生の達人」だったんです!?
『「のび太」という生きかた』
(横山泰行著 アスコム)
【注】この本はマンガではありません。
『サムライカアサン(1~7巻)』
(板羽皆著 集英社クイーンズコミックス)
《人生に迷った時に、この二冊。》
戦争、大病…波乱の人生を送った
天風先生の「積極的人生」のすすめ!
『運命を拓く 天風瞑想録』
(中村天風著 講談社文庫)
必要なものはぜんぶ、自分の中にある。
楽しみすぎでちょうどいい!
『やさしすぎる君へ』
(てんつく著 イラスト・いしのももこ
サンクチュアリ出版)
いかがですか?
「これは!」と思った本があったら、
迷わず読もう!読めばわかるさ!!
(↑それが幸せ者の「幸動力」です♪)
そして、
読んで感動した!
役に立ちそう!!と感じたら、
自分の中にしまっておかないで
「おみきの会」でぜひ、
私たちに教えてくださいませんか?
(これを“徳積み”といいます。)
○「第21回おみきの会」は
12月11日(日)開催予定です○
※当初の予定から変更になりました。ご注意ください。
会場はいつもの、
浅草の定食屋さん「ダンダン」さんです!
参加申込は随時受け付けています。
参加ご希望の方はコメントか
メッセージをお寄せください。
(お申し込み多数の場合は、
前回参加された方を優先させて
いただきますのでお早めに!)
お問い合わせもお氣軽に。
☆良い本との出会いを楽しみましょう!
(おみきの会のおすすめリンク)
『読書のすすめ』 さん
『読書普及協会』 さん
あなたにすべてのよきことが
なだれのごとく起きます
《うれしき たのしき ありがたき》