絶好調さまです(^O^)/


こんにちは。

おみきの会実行委員長の
「ハッピー言葉あそびすと」鷹 彰吾 です。



8月ももう半ばですが
まだまだ暑いですねー!

そんな毎日、
せめて心の中だけは
涼やかに過ごしたいアナタのために、

8月7日(日)に楽しく行いました

「第19回おみきの会」

参加者の皆さんからおすすめいただいた
素晴らしい本の数々を、
きょうから3回に分けてご紹介いたします。



読んで読んで、涼やかになあれ~(^-^)
(書名をクリックすると、詳細ページに飛びますよ)



《「いのち」と「家族」特集》


ぼくは、「お母さん大好き」って
言うために生まれてきたんだよ!

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ
『子どもは親を選んで生まれてくる』
(池川明著 日本教文社)


※この本をお読みになりたい方は、
 併せて映画『うまれる』 をご覧になることを
 おすすめします。(詳しくは コチラ



お母さんは「ごめんね」って涙を流すけど、
ぼくね、自分で決めてきたんだよ。

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ
『天使の着ぐるみ』
(おにいるそうこ著 新日本文芸協会)



人は誰でも、使命をもって
この世に生まれてくるのです。

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ
『はじめてのことば』
(日木流奈著 大和出版)



性・生・食はつながっている!
家族で食卓を囲みましょう。


「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『ここ 食卓から始まる生教育』
(内田美智子・佐藤剛史著 西日本新聞社)




《大切な何かに氣づく!感動のストーリー》


部下をたくさんお持ちの上司の方、
必読です。読んだみんなが大成長!!

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『よーし!やる三~成長日記~』
(出路雅明&ヒューマンフォーラムおてっ隊作、
 GEN画 現代書林)



ゴミを1つ拾う人は、
大切な何かを1つ拾っている!

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『なぜ「そうじ」をすると人生が変わるのか?』
(志賀内泰弘著 ダイヤモンド社)



がんばるお母さんの家にやってきた
ちょっと変わった天使たち!

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『三人の天使とゆかいな家族達』
(奈良まこと著、鳥影社)
※リンクはありません



いかがですか?

どの本も、「誰か」の心に大きな「何か」を
残した素敵な本ばかり。
次はアナタの番ですよ!



次回は


「時代を超えて語り継がれる教え」

「ココロを元氣に!」


に関する本をご紹介します。お楽しみに!



○「第20回おみきの会」は

10月2日(日)開催予定です○

参加ご希望の方はコメントか
メッセージをお寄せください。
お問い合わせもお氣軽に!



☆良い本との出会いを楽しみましょう!

(おみきの会のおすすめリンク)


『読書のすすめ』 さん


『ツイてる古本 本の越後屋』 さん


『読書普及協会』 さん





   あなたにすべてのよきことが

    なだれのごとく起きます



  《うれしき たのしき ありがたき》