絶好調さまです(^O^)/


こんにちは。

おみきの会実行委員長の

「ハッピー文字リンガー」鷹 彰吾です。


☆「震災学童疎開」に

ご協力をお願いいたします☆


おみきの会の準備を進めていたある日。

会長の「ついてる・ひでさん」から

一通のメールが届きました。



どうやら、大量に“大人買い”した本を

早く紹介したくてうずうずしているご様子。



そこで!

「第17回おみきの会」の“予告”として、

その本のほんの一部をご紹介します。



氣になる書名にピン!ときたら、

読んでみてはいかがですか?

それから「おみきの会」に参加されると、

会長の“オススメポイント”も聴けて

内容がよりよく理解できますよ(o^-')b



「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『読むだけで人生が変わる

 たった一つの方法』

(リーマンさん著 経済界)


「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『「話し方」「伝え方」ほど

 人生を左右する武器はない!』

(櫻井弘著 三笠書房)



「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『瞑想ヨーガ入門』

(綿本彰著 実業之日本社)



「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『30日で人生を変える「続ける」習慣』

(古川武士著 日本実業出版)



「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『55歳からの一番楽しい人生の見つけ方』

(川北義則著 三笠書房・知的生きかた文庫)



「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『疲れない体をつくる免疫力』

(安保徹著 三笠書房・知的生きかた文庫)



「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『病気にならない体をつくる免疫力』

(安保徹著 三笠書房・知的生きかた文庫)



これでもまだまだ「ほんの一部」。

参加者の皆さんは

他にどんな本を紹介して下さるんでしょうか?

(今回は初参加の方が多いので楽しみです♪)
 

そしてアナタも、

「この本良かった~!ぜひオススメしたーい!」

という本があれば…

ぜひ浅草にお越しください!!

「建設中の東京スカイツリー」が見られるのも

今のうちですよ~(^∇^)



「第17回おみきの会」


日 時:平成23年4月3日(日)

    13時~16時30分(予定)


場 所:東京・浅草 定食『ダンダン』さん

    東武伊勢崎線・東京メトロ銀座線・

    都営地下鉄浅草線 浅草駅下車徒歩10分

    都08バス(日暮里~錦糸町駅北口)

    二天門停留所より徒歩2分

    草64バス(池袋東口~浅草雷門)
   
    浅草6丁目停留所より徒歩1分

    地図は コチラ


参加費:アルコール類を飲まない人は

    1,000縁(円)+寄付100縁(円)以上

    アルコールを飲む人は

    1,500縁(円)+寄付150縁(円)以上

    (たくさん飲む人は+αで!)

    当日、会場にてお支払い下さい。

    ※ガネーシャの教えにより

     ご寄付をいただいております。
     
     なお、ご寄付の金額は今回より

     任意とさせていただきます

     (つまり上限がなくなります)。

     ご協力お願いいたします。
     
     
持ち物:参加者の皆さんにおすすめしたい

    「良い本」「良い話」「良い習慣」

    いずれか1つ(1冊)以上と

    明るい笑顔


◎参加ご希望の方は、

 必ず4月1日(金)までに

 このブログ

 または

 実行委員長・鷹 彰吾の コチラのブログ  に

 メッセージをお送りいただくか、

 鷹のメールアドレス sho5saku1★nifty.com

 (★を@に変えて送信して下さい)に


 ・お名前(フルネーム)

  mixi、アメブロをやっていらっしゃる方は

  ハンドルネームもお書き下さい。

 ・メールアドレス 

  を明記の上、ご送信下さい。

(お申し込み多数の場合は

 先着順とさせていただきますのでお早めに!)



☆良い本との出会いを楽しみましょう!

(おみきの会のおすすめリンク)


『読書のすすめ』 さん


『ツイてる古本 本の越後屋』 さん


『読書普及協会』 さん






   あなたにすべてのよきことが

    なだれのごとく起きます



  《うれしき たのしき ありがたき》