絶好調さまですo(^▽^)o
おみきの会実行委員長の
「幸せの言葉職人」鷹 彰吾 です。
たいへん長らくお待たせいたしました!
「第15回おみきの会」(12月5日開催)の
レポート第2弾をお送りします。
第1弾は コチラ
次回(2011年2月6日)は
清水国明さんご来場!!
お申し込みは先着順ですが、
もう半分以上が埋まってます!!
お早めにお申し込みください(^-^)/
詳しくは コチラ
それでは!
お正月休みに読めば
2011年は好スタート間違いなし!!の
オススメ本の紹介・後編スタートです♪
※氣になる本があったら、
迷わず書名をクリックしてみてください。
関連ページとつながっています。
《考えましょう、お金のこと。》
幸せで豊かに生きるのに欠かせないのが
「お金」です。
いろいろな角度から、いま一度
お金のこと、考えてみませんか。
お金を通じて、生き方を考える。
愛情いっぱいの「心の指南書」!!
(横山光昭著 講談社)
うまい話に氣をつけて!
ありそうでなかった「お金の童話」。
(マネー・ヘッタ・チャン著 経済界)
《“リーダー(leader)”の皆さん!
ぜひこの本の“reader”になって下さい!》
「人材」を「人財」にするのは
「見抜くチカラ」!!
(齋藤孝著 知的生きかた文庫)
磨けば光る。才能を凌駕せよ!
スゲー大物喰い、やってやろうぜ!!
※現在、17巻まで刊行。今後続刊予定。
(綱本将也原案・ツジトモ著 モーニングKC)
《まだまだあります!オススメ本》
“うれしき 楽しき ありがたき”の
原点がここに!お屠蘇の前後にこの一冊。
(寺田啓佐著 河出書房新社)
「ワクワク」を生きることは、
「あなたらしさ」を生きること!
(マイク・マクマナス著 VOICE)
※当日ご参加下さった この方 は、
「ソース」公認トレーナーとしてご活躍されています。
「優しい絵」と「奇跡の言葉」。
癒しのコラボレーション絵本です。
(はせくらみゆき・五日市剛著 経済界)
「世のため人のため自分のため」に
生きる自転車選手の勇氣の記録。
(ランス・アームストロング著 講談社文庫)
あるよ、あるある、こういうこと!!
なぜなんでしょう。不思議ですねー。
(アーサー・ブロック著 アスキー)
※当日とり上げられたのは1993年発行のオリジナル版ですが、
ここでは最新刊の「21世紀版」をご紹介します。
「擬人化ブーム」の火付け役!
世界地図が読めるようになっちゃう!?
※現在、3巻まで刊行。今後続刊予定。
(日丸屋秀和著 幻冬舎)
次回(2011年2月6日)はスペシャルです!
清水国明さんを囲んで楽しく過ごしましょう。
詳しくは コチラ 。お申し込みはお早めに!!
良い本は良い本屋さんで買いましょう!!
『読書のすすめ』 さん
『読書普及協会』 さん
あなたにすべてのよきことが
なだれのごとく起きます
《うれしき たのしき ありがたき》
よいお年をお迎えください!!