絶好調さまですo(^▽^)o
おみきの会実行委員長の
彰ちゃんこと鷹 彰吾です。
きょうは、昨日に引き続きまして
『第13回おみきの会』
「オススメ本レポート」後編を
お送りいたします。(前編は コチラ )
本の詳細を知りたい方は
書名をクリックしてください
【「読書のすすめ」
さん大推薦!!】
幸せな人生ってどんな人生?
自分らしく生きるってどういうこと?
愛あふれるストーリーが教えてくれます!
(泉ウタマロ著 プレジデント社)
(ロバート・J・ペトロ著 飛鳥新社)
【食欲の秋!…の、その前に。】
心身の元氣のために欠かせないもの、
それは“食”。
「食欲の秋」が来る前に、
食生活を見直してみませんか。
(佐藤剛史著 五月書房)
(岡部賢二著 サンマーク出版)
(大森一慧著 サンマーク出版)
【「おかたづけ」の新常識!!】
「そうじをするとツイてくる!」
…という話、よく聴きますよね。
しかし!どうやら、
“おそうじ”や“おかたづけ”には
もっとすごい効果があるみたいですよ~。
(やましたひでこ著 マガジンハウス)
(舛田光洋著 総合法令出版)
【まず、自分から与えるのです!】
嬉しい、楽しい、喜び、感謝…
自分が得たい感情は、
まず自分から与えることで得られます。
与えることの大切さを、知ってください。
(水谷 修著 日本評論社)
(宇城憲治著 どう出版)
いかがでしたか?
氣になる本は、ありましたでしょうか?
あったらすぐに(←これ大事です!)、
読んでみて下さい。
そして、この他にも
「この本、良かったよ~」という本に
出会えたツイてるアナタ!!
次回『第14回おみきの会』は
10月3日(日)開催予定ですので、
ぜひそこで紹介してください!!
参加できない方や、
「それまで待てないよ~」という方は、
コメントやメッセージで
教えていただけたら嬉しいです(^-^)
それでは、またお会いしましょうね
良い本は良い本屋さんで買いましょう!!
『読書のすすめ』 さん
『読書普及協会』 さん
あなたにすべてのよきことが
なだれのごとく起きます
《うれしき たのしき ありがたき》