絶好調さまです
おみきの会実行委員長の
彰ちゃんこと鷹 彰吾です。
昨日(6月6日)、
『第12回おみきの会』
9名(含スタッフ)の参加をもちまして
元氣に楽しんでまいりました
浅草の定食「ダンダン」さん
(美味しいですから、お近くの方はぜひ!
アクセスはルームをごらん下さい)、
ご参加いただいた皆さん、
そして今回は残念ながら
ご参加いただけませんでしたが、
応援して下さった皆さん!
この場をお借りして、感謝申し上げます。
愛してま~す
さて!
今まで以上に活発な
シェア、アウトプットが行われた今回。
実にたくさんの本が紹介されました。
そこで、
今回の「オススメ本レポート」は
2回に分けてお送りしたいと思います。
きょうは「前編」として、
会長ついてる・ひでさん
実行委員長 彰ちゃん
副委員長 たけちゃん♪ の
オススメ本をご紹介します。
(タイトルをクリックすると、
詳細ページに飛びますよ~)
【ついてる・ひでさんのオススメ】
食べ物のありがたみを実感!
(文・内田美智子 絵・諸江和美
監修・佐藤剛史 西日本新聞社)
人を喜ばせるって、
(喜多川泰著 幻冬舎)
※↑上記2冊は、コチラの本屋さん
も強力推薦しています!!
(この書店の店長さんは、
明日のお昼に「DON!」という番組に
生出演されるそうですよ)
言霊だけじゃない!
(深田剛史・はせくらみゆき著
徳間書店/五次元文庫)
日本史を違う面から見てみると…
(井沢元彦著 小学館)
【彰ちゃんのオススメ】
般若心経の教えを
(名取芳彦著 経済界)
五輪金メダリストも
(西田文郎著 イースト・プレス)
あのベストセラーの
(リチャード・カールソン著 サンマーク出版)
あの人氣格闘家が、
(須藤元気著 ネコ・パブリッシング)
アナタは、意味あることわざパロディを
(鷹 彰吾著 コチラ で発売中!)
【たけちゃん♪のオススメ】
ビジネス書です。でも難しくない!
斎藤一人さんの「商人の教え」を
より深く理解するのにも役立つ2冊!
(画・武井宏文 文・林 總 ダイヤモンド社)
『もし高校野球の女子マネージャーが
ドラッカーの「マネジメント」を読んだら』
(岩崎夏海著 ダイヤモンド社)
いかがでしたか?
直感で「これは!」と思った本があったら、
すぐに書名をクリックして、紹介ページを
チェックしてみて下さい。
あなたの人生を変える一冊に
なるかもしれませんよ!
そして、読んで良かった本があったら、
ぜひ『第13回おみきの会』で報告して下さい!
8月1日(日)開催予定です。
きょうも最後までお付き合い下さいまして
ありがとうございます!
次回は「後編」として、
参加者の皆様からのオススメ本を一挙紹介します。
お楽しみに!!
【良い本は良い本屋さんで買いましょう!!】
『読書のすすめ』 さん
『読書普及協会』 さん
あなたにすべてのよきことが
なだれのごとく起きます
《うれしき たのしき ありがたき》