上野村 浜平温泉しおじの湯。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

食事をしてから本日の温泉に向かう。
 

 
今回訪れたのは上野村にある
浜平温泉しおじの湯に訪れました。
結構な山奥にある温泉施設です。
 
 
ブログに書いたのは初めてだが
4回目の訪問。
妻や友人と訪れた事があった。
それでも7年振り位になってしまった。
 
ここは入浴料金が安くて良い。
大人500円。
3歳から12歳は300円。
3歳以下は無料。
4時間滞在出来ます。
有料個室もあり。
一室2時間1000円。
 
群馬県の温泉施設は
幼児連れでも利用しやすくて良い。
 

 
この日は長女と入浴。
100円リターン式の
貴重品入れがあります。
貴重品はそこへ入れる。
脱衣場は棚に籠が置いてあるだけ。
 
入浴。
内湯と小さめの露天風呂があります。
以前は露天風呂にもう一つ
一人用の湯舟があり
廃業した浜平鉱泉から鉱泉を
引いていたがその湯舟は無くなっていた。
 
非常にシンプルな施設ながら
温泉は悪く無い。
 
温泉分析表は撮影せず。
でも小冊子を貰って来ました。
 
源泉名浜平温泉(湯ノ沢の湯)
泉温約12℃
当然沸かし湯なのだが
これがかなり温まる温泉。
 
水素イオン濃度は4.2
弱酸性低張性冷鉱泉。
ちょっと珍しい酸性の鉱泉。
メタケイ酸の項目で温泉に該当。
 
入浴感覚は肌がスベスベする感じでは無く
引っかかる感じ。
長湯は無理なタイプです。
個人的に。
 
温泉の利用状況は
加水無し。
循環濾過あり。
消毒あり。
 
消毒の匂いはするけど
そこまで気にならない感じ。
掛け流しもかなりあるし
個人的には全く気にならない。
寧ろまた行きたくなる良い湯。
 
長女と一時間程入浴しました。
さっぱりしましたね。
 
飲泉も可能。
飲泉所もあるが
故障中でした。
温泉水も販売しています。
 
 
休日の昼間ですが
そこまで混んで無いのも魅力。
まあアクセスが悪いからかも知れないが…。
 
休憩スペースもあり。
食堂も完備してます。
ダムカレーやイワナ丼や
猪豚を使用したラーメンなど
個性的なメニューが魅力。
ここで食事しても良かったですね。
 
 
 
しおじの湯の前には清流がある。
空気も良いしずっとここに
居たくなる。
 
 
山奥の日帰り温泉施設。
浜平温泉は個人的には好きです。
 
上野村 浜平温泉しおじの湯
住所 群馬県多野郡上野村樽原3487-2
TEL 0274-59-3955
営業時間 11:00~20:00
食事時間 昼11:30~14:00
       夜17:00~19:30
定休日 火曜日
 

ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村