前橋市 利根の湯。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

体が冷えた。
 
いつもは温泉施設に
寄る事が多いけど
今回は銭湯に寄ってみた。
 

 
前橋市にある銭湯
利根の湯です。
 
考えてみれば一応
銭湯巡りのブログです。
全然巡って無いけど(笑)

利根の湯は前橋市内の
住宅街にあります。

目印らしい物は
ありませんけど
強いて言えば煙突が
目印になるかも知れません。

駐車場も一応ありますが
一台分のスペースしか
ありません。

銭湯の前がバス亭に
なっています。
 
 
外観は渋い。
オープン直後に
訪れたせいか結構
お客さんは居ました。

 
中は番台で区切られて
いますが番台は使用して
いませんでした。

ご主人が男性の
脱衣所で新聞を
読んでいたので
入浴料400円を支払う。

 
殆ど常連の預り品が
入っているロッカー。
渋い篭を利用しました。

そんなユルい雰囲気なので
貴重品はご主人に預けるのが
良いですね。

 
男性脱衣所。
洗濯機があり有料で
利用出来ます。

先客は5人程居ましたが
俺と長女が入ったら
殆どの人が風呂から
上がってしまった。

でもひっきり無しに
利用者が訪れていました。
皆近所の方達のようでした。

銭湯のこの雰囲気が
堪らなく好きだ。
温泉施設でも勿論
良いのだけれど
昔ながらの銭湯のこの
雰囲気は綺麗な温泉施設より
勝る。

肝心の風呂。

風呂は二層に分かれている。
いずれも薬湯のような感じ。

温度は銭湯なので
ちょっと熱めだったが
長女が居たのを気遣ってか
ご主人が水で盛大にうめてくれた。

浴槽は狭い。
4人も入れば一杯。

シャワーも無いです。
カランを使い自分で
湯を適温にして利用します。

施設的には古い施設だ。
正しく昭和の銭湯。
熱めの湯に浸かり
体が暖まりましたよ。

昭和の銭湯の
貴重な生き残りです。
今年は機会をみて
銭湯にも積極的に
訪れてみたいと思います。

 
風呂屋の煙突の風景。
どんどん消えて行く光景だ。

利根の湯は良かった。
ご主人も優しかったし
湯も最高。
またるなぱあく帰りにでも
訪れてみたい。

前橋市 利根の湯

住所 群馬県前橋市紅雲町1-14-15

TEL 027-221-0308

 

ペタしてね

にほんブログ村