昼食のカップラーメン8 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

昼食のカップラーメン。
シリーズ8回目。
 
サッポロ一番醤油味。
どんぶりです。
 
5種類の野菜が
フリーズドライで入ります。
スーパーの安売りで購入。
 
安定の味ですね。
サッポロ一番のシリーズは
安定しています。
サンヨー食品HPから。

 

 

そして次はエースコックの

未来亭旨辛麺。

ファミリーマートとエースコックとの

コラボ商品です。

ファミリーマートHPから。

 
 
未来亭はラーメン屋さんです。
辛くて旨いのキャッチコピーに
惹かれて購入しましたが…。
 
うーん…。
個人的にタイプでは無い。
 
俺は決してグルメとかでは無い。
大体の物を喜んで食うけど
旨く無かったですね。
 
辛いは辛いけど
旨味が無い辛さなんですよねぇ。
 
個人的にエースコックのカップ麺の
麺は致命的に不味い。
申し訳無いけど俺は好きでは無い。
 
カップラーメンでもラーメン。
麺が旨くなければ美味しくないです。
酷評だけどあくまで俺の主観ですから。
本気で捨てようかと思ったが
親からそこまで質の悪い教育を
受けていないので気迫で完食。
もうエースコックの商品は買わない。
 
 
次は日清食品のラ王。
1992年復刻版。
確かにラ王はこんなだった。
 
旨い。
296カロリーと
低カロリーなのも魅力。
 
ただね当時はノンフライめんでは無く
湯切りの麺だったんだな。
その時のラ王は本当に旨く
良く頂いていました。
 
ただ今回の優勝ですね。
日清のカップ麺は旨い。
 

 

 

次は日清のどん兵衛。

天ぷらそば。

吉岡里帆さんのどんきつねが

良い感じですね。

 
 
後乗せの天ぷらの
サクサク感も良いけど
天ぷらそばは「緑のたぬき」より
こちらの方が好き。
 
 
「どんぎつね」の吉岡里帆さん。
可愛いですね。
 
女受けが悪いらしいけど
俺はこんな感じのあざとい感じな
女が好きですね。
 

 

 

そしてまたどん兵衛。

旨辛ユッケジャン風うどん。

 

 
味は美味しいですね。
辛いうどんです。
 
個人のブログでは
不味いというレビューも
見かけたけれどまずそれは
個人の主観だしね。
 
俺は満足出来ましたよ。
平昌オリンピックの便乗商品のようです。
 
 
カップヌードルチリトマト。
大好きなんですよね。
安売りで購入。
 
公式HPで閲覧不能。
ロングセラーなのに。
 
カップスターみそ。
これは以前にもブログで
紹介しました。
 
安売りで購入。
冬に味噌ラーメンは恋しくなる。
よって美味しいです。

 

 

マルちゃん。

紺のきつねそば。

東洋水産HPから。

 
赤いきつねより好きです。
日清もマルちゃんも
そばやうどんは「西向け」と「東向け」がある。
 
関東在住の俺は「東向け」の
まるちゃんですね。
 

 

カップラーメン道は続く。

病気にならない程度に。

 


にほんブログ村

ペタしてね