仙台うみの杜水族館 ①館内。 | 裕介のブログ
秋保温泉を出て
少し買い物をしてから
仙台うみの杜水族館に訪れました。
非常に綺麗で新しい水族館。
2015年に開園。
震災後に開園した訳ですね。
新しい訳です。
経営には三井や
横浜八景島シーパラダイスなどの
企業の参加しているようです。
休日とあり混んでいました。
この日は残暑が厳しかった。
天井が水槽。
「マボヤの森」
綺麗でした。
ホヤは旨いけど
ちょっとグロテスクですよね。
展示されていると綺麗でした。
そして一番大きい水槽の
「いのちきらめくうみ」
イワシの群れが圧巻でしたね。
幅14m、深さ7、5mの大きな水槽。
見る価値あり。
長女はくじらのプロジェクションマッピングに
夢中でした。
大きなタコ。
口が印象的な魚。
鮭や
アナゴ。
暗く狭い場所が好き。
ちょっと可愛いですね。
長女も楽しんでいた。
カキ。
三陸と言えばカキですね。
食わなかったけど…。
館内はハロウィンの飾りもあり。
長女が塗り絵。
それがプロジェクションマッピングで
水槽に。
泳いでいます。
かなりハイテク。
ちょっと続く。

にほんブログ村

