木曽路新座店に行きました。
木曽路と言えばしゃぶしゃぶと
すきやきが有名なお店だが
ここに来たのには理由がありました。
次女のお食い初めをしに来ました。
お食い初めとは日本独自の文化では無く
中国や韓国でもするようです。
百日祝いとも言いますが
うちは百日過ぎていました。
長女の時は病院に通院などで
お食い初めが出来ず
次女の時にはしてあげたいと思いました。

でも結構準備が大変…。
一汁三菜の祝い膳を用意するのだが
尾頭つきの鯛だったりとか
赤飯だとか汁物だとか歯固め石とか
ちょっと無理かなと思っていたのですが
木曽路にはお食い初めのプランがありました。
自宅で出来るお食い初めセットなども
ネットで販売されていたのですが
案外高価…。
木曽路でやっても大差無かったので
木曽路にお食い初めをする運びになりました。
法事で何回か来た事がありますが
しゃぶしゃぶは美味しい。

個室なのも気兼ね無い。

休日の昼間から瓶ビール。
ラガーなのが良い。

まず酢の物。

お食い初めの祝い膳。
器の色にも意味があり
男の子は全て赤い色の漆器で
女の子は外側が黒の漆器を使う。
まあちょっと個人の家で用意するのは
面倒ですね。

尾頭つきの鯛。
普通に美味しかったです。
全部食べました…。

ここからは食事。
刺身。

カニの焼き物。
カニの身が太く美味しかった。
野菜たっぷりなのも嬉しい。
レモンもかけて食いました。