道の駅月夜野矢瀬親水公園 | 裕介のブログ
本日宿泊する温泉地近くを目指します。
渋川市から月夜野周辺までは
一時間程度で到着してしまった。
まだ宿に行くのは早いので
矢瀬遺跡親水公園に訪れてみました。
道の駅もあり農産物直売所もある。
今回は買わなかったけど
椎茸が安かったですね。

矢瀬遺跡は縄文時代後期の遺跡。
竪穴式住居が発掘された遺跡です。
復元されている住居もあります。
かなり広い遺跡でした。
娘を遊ばせていたので
あんまり見れませんでしたが…。
娘は地元?の遊んでいた
女の子と仲良くなり走り回っていました。
さり気無く湧き水あり。
矢瀬湧水と言うようです。
水がある場所から人の生活が
始まるものかと思いました。
人工的作った公園ですが吊り橋もある。
指が邪魔しているが
中々良い眺め。
月夜野辺りまで来ると
空気も綺麗だ。
すぐそばには利根川が流れる。
遊具もあり。
子供を少し遊ばせるには
良い道の駅かと思いました。
宿に向かう。
道の駅矢瀬親水公園
住所 群馬県利根郡みなかみ町2936
TEL 0280-20-2123


にほんブログ村

