横浜市旅館松島①
からの続き。
夕食を外で済ませてから
娘と風呂に向かう。
風呂は渡り廊下を渡った
離れにある。
食堂もこちらの離れにあった。
何だか消火器が
いっぱいあった。
こちらは男湯。
女湯は帳場の近くにあった。
妻の話だとあんまり女湯は
利用した人が居なそうな雰囲気
だったらしい。
写真撮って来てもらえば
良かったですね…。
籠のみの脱衣所。
男湯。
まあまあの広さ。
ビジネスで宿泊している
方達と一緒になった。
大人3人で限界かな。
ビジネス客は湯が温いと
憤慨していたが
娘が入浴するには適温だった。
このポリバス。
北茨城の湯の網鉱泉を
思い出す。
湯の網鉱泉の記事。
宿のHPを見ると
北海道の二股ラジウム温泉の
人口温泉を導入したようだったが
浴場には記載無し。
女湯がそうなのかな?
肝心の風呂は良かったです。
湯を思い切り足せるし
温まりましたよ。
ビジネスホテルの
ユニットバスよりか
全然良い。
朝風呂にも入れるし。
風呂には好感持てました。
風呂から上がり
酒を飲んで寝てしまった。
翌朝は6時過ぎに起きて
風呂に行き朝食。
朝メシ。
美味しかったけど
量が少なかったかな。
焼き物は目玉焼きでした。
黒のフタが被っているやつね。
そして身支度して
チェックアウト。
素麺を買って帰った。
松島。
良い宿だったです。
次回は夕食付きで
宿泊したいですね。
旅館松島
住所 神奈川県横浜市南区
蒔田863
TEL 045-731-2720