ラーメン を食べた後は
珍しく夫婦で意見が一致した
あぶくま洞に行ってみる。
磐越道小野ICから
30分程度。
結構な丘の上にあぶくま洞はあります。
岩の断崖絶壁。
少し寒かった。
見た目や場所で
何と無く思ったが
元々は採石場だった。
かなりの高台。
山々を望む。
訪れてみたかった。
発見されたのは
1969年。
石炭岩の採掘中に発見。
あぶくま洞が発見されたので
採石場の役目は終える。
実際に行ってみよう。
入場料1200円。
割引券を使用した。
中はひんやり。
ライトアップされていた。
綺麗でしたね。
記念撮影もしました。
ノーマルコースと冒険コースがあり
自分達はノーマルコースを選んだ。
流石に娘を抱えながら冒険は出来ない。
8000万年の歳月の造形美。
自然が造り出す物には適わない。
特に滝根御殿は圧巻。
左下の写真ですね。
今まで鍾乳洞はあまり
訪れた事が無かったけど
綺麗でしばし見とれてしまった。
多くの人が訪れていた。
一見の価値あり。
要塞のように広がる
鍾乳石は神秘的だった。
一つ一つに名前がある。
これは樹氷。
洞窟内はかなり起伏が激しい。
ひんやりしていたが娘を抱えながら
だったので汗をかきました。
神秘的で良いけどちょっと
幼児連れには向かないな。
まああぶくま洞に来れて良かった。
娘がもう少し体力が付いて
自分で歩けるようになったら
また来よう。
それまでに自分も体力造りを
しないとダメだ。
老いてなんていられない。
あぶくま洞
住所 福島県田村市滝根町菅谷東釜山1
TEL 0247-78-2125