ブログ再開一発目。
その前に…。
アメーバブログのペタ機能が
残る事になったようです。
自分はブログを休止する
少し前から意味が無い機能に
なると思いペタの受付をやめました。
それが一転ペタは残すらしい。
なんだかね…。
基本的に自分は
自身のブログに規制をするのは
好きでは無いのでまたペタを
受付る事にしました。
業者や興味無いブログも
多数あったりしますが
良ければペタをまた付けて下さい。
返信はしますので。
500ペタを超えた事もあったりして
一概に悪い機能だとは思わないので
まあ目指せ500ペタと言う事で(笑)
話をブログに戻すと
かなりの期間ブログ更新を
して無かったので…。
熱川旅行記の続きから。
興味ある方は過去の記事で。
熱川に訪れたのは
娘の海水浴。
でも当日は天気が悪くて
海に入る事が出来なかった。
台風が来ていたので
波も荒かった。
まあ無理しても仕方無いので
翌日天気が回復したら
また海辺に行こうと思った。
いつの間に…。
駐車していたうちの車の下には
キジトラくんが居た。
野良ネコが結構居ましたね。
海に入れないと分かると
宿で風呂に入るしかない。
投宿した部屋には風呂もある。
宿代一万で部屋付きの露天風呂である。
某旅行サイトで予約したのだが
ネット予約はあなどれない。
ベランダに風呂がある感じ。
洗い場もあるし大浴場に行く
手間も無い。
温泉をきっちり出せる。
かなり良い印象を受けた。
熱川温泉は湯温が熱い。
100℃近くあるので
このように風呂が二つあると
手前の緑の浴槽が適温になる。
こっちは熱くて入れ無いけど
自分で源泉を足せたりして
温泉を楽しめるのは魅力。
部屋からも海を望める。
温泉は大浴場や露天と同じ
混合泉だったけど
湯の感じは部屋の風呂が
一番良かったと感じた。
一番利用した浴場。
家族で沢山利用した。
やはり部屋に風呂があるのは
一番良いのかも知れない。
熱川温泉を気に入ってしまった。
続く。